Now Loading...

目指せ、踊る阿呆デビュー!初心者にも分かる「ベーシック阿波踊り講座」

2019/7/9
2020/6/5
目指せ、踊る阿呆デビュー!初心者にも分かる「ベーシック阿波踊り講座」

こんにちは!夏が来ますね!

夏と言えば祭り! そろそろお囃子の音が頭の中で空耳アワーを繰り広げているお祭り好きも多いのではないでしょうか。

 

私にとっては、

「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃソンソン!」

そう、阿波踊りです!

 

初めて見た阿波踊りに衝撃を受け、翌年には踊り始めてしまった私が、

「初心者にも分かる、ベーシック阿波踊り講座」

をお届けします。

 

豪快な男踊り、優美な女踊り。

「難しそう・・・」「キツそう・・・」そんな印象を持つ方もいるかもしれません。

しかし!!!!

「手を挙げて、脚を運べば阿波踊り」

とも言うんです。

 

徳島で発祥し、全国に広がる阿波踊り。その阿波踊りのチームを「連」と言います。阿波踊りは、場所によっては飛び入りで観客が参加できる時間もあり、これを「にわか連」と言います。

 

奥深いけれど、入り口は簡単な阿波踊り。これを読めば、この夏の観覧&参加が百倍楽しく!さあ、今年はぜひ、踊る阿呆デビューしてみませんか?

 

1.「みぃぎ、ひぃだり、みぃぎ、ひぃだり」のリズムで。簡単!阿波踊り

阿波踊りの基本構成は、

  • 男踊り:法被や裾を短く絡げた浴衣。腰を落として力強く踊ります。女性が踊る場合もあり、「女法被」と呼ばれます。
  • 女踊り:浴衣、編み笠、二枚歯の下駄。手を高く上げ、優美に踊ります。

の二つ。

二つに共通するのが、

  • 両手を挙げて、腰を少し落とし、前傾姿勢で準備。
  • (基本は)チャンカチャンカ、チャンカチャンカというスタッカートのきいた2拍子のバウンスビートである
  • 右手と右足、左手と左足が一緒に出る(「なんば歩き」といって、帯刀したお侍さんの動きと言われます)。

 

では、実際の動画を見て踊り方を勉強しましょう。

これは、私が阿波踊りを始めたときに死ぬほど見た、神動画。もう、その通りやってください。

【男踊り】

【女踊り】

ね、簡単でしょう。

初めて踊るときは混乱するので「みぃぎ、ひぃだり、みぃぎ、ひぃだり」と頭の中で歌うとリズムが取りやすいです。

 

このとき、ちょっと気を付けたいのが、

  • 手を「振り下すこと」と、
  • 「高く上げた手に集中すること」。

 

初めて踊る方は、「阿波踊りってこんな風かな?」とイメージする踊りをやってみましょう。

手を振り上げてひらひらしていませんか?まず、このイメージを変えるのが最初のステップ。

この美しい踊り子さんたち。彼女たちの手の動きは「振り下されている」のです。

これは、漁師さんが網を投げる動作に由来するとも言われます。なので、「パ!」っと投げて止める!

 

そして、気を付けたいのが②「高く上げた手に集中すること」。どうしても下す動作が気になってしましますが、残った手をピーンと高く上げる!すると、まあ不思議!玄人っぽい踊りに変わります。

https://images.app.goo.gl/pYJKzfHYLir7MDrs7

飛び入りでこうやって踊っている人を見つけたら、きっとどこかで踊っている人です。仲良くなってみてくださいね!

2.憧れ!カッコいい踊り手コレクション

さあ、基本がわかったところで、「踊りの動き」という視点で、私がかっこいいと思う踊り手を探してみました。もう、個人的な趣味でしか見てません。だから、許して~。

 

【男踊り】

来たぁぁぁぁ!この低い姿勢で、這うように攻める姿!この気迫!

こりゃ、腹筋割れるわ~。

© 2019 Photozou Co.,Ltd.

そしてジャンプ!やっぱり男踊りは力強さ。跳べ!高く跳べ!

https://images.app.goo.gl/ywTL5W5Go41CRBKD8

女法被の魅力は、一糸乱れぬ動きと色っぽさ。元気なのにエレガント。ぴしっと高さの揃った低い姿勢の踊り子が、何十人も波のように連なって動く姿とは、見る者を圧倒します。

 

【女踊り】

まずは指先!ね、ピーンと上に伸びているでしょう。疲れてくると腕が曲がって広がってしまう。こうなるとカッコ悪いんです。なので、腕を編み笠に添わせるように気を付けて踊ります。

https://images.app.goo.gl/jYNpqeznzWYBajd67

ああ、美しい。

そしてこの蹴り脚!足がお尻にぶつかるくらい蹴り上げるんです。「蹴り脚したら、マイナス5歳!」そう信じて、私は頑張ります。

さらに前傾姿勢!阿波踊りは、下半身は後ろに蹴り、上半身は前に倒すのに、腕は上にあげるという、なんとも理不尽な姿勢を取るんです。これがキツイ!

しかし、見て、この腰つき!これが女性の艶を表現するのです。

3.「ヤットサー!」って何?掛け声でコール&レスポンスを楽しもう!

踊りの魅力が分かったら、今度は掛け声を出してみましょう。

阿波踊りの掛け声と言えば・・・?

聞こえましたか?

そう、「ヤットサー」「ヤットヤット」です。

これは鹿児島弁の「おやっとさ」=「お久しぶりです」「お元気ですか?」というような意味。藍染により交易が盛んだった、阿波の国徳島にはいろいろな地方の文化が入ってきた、その名残です。

つまりは、「ワッツアップ?」「ヨゥ、メーン」ってノリです。

 

お祭りに参加する一番簡単な方法は、声を出すこと!

踊り手の「ヤットサー!」が聞こえたら、「ヤットヤット!」で答えてみてください。

 

他にも先ほどの動画の0:40頃、何か歌が聞こえませんか?彼女たちが歌っているのは

「1かけ、2かけ、3かけて、しかけた踊りはやめられぬ。5かけ、6かけ、7かけて、やっぱり踊りはやめられぬ♪」

今度はライムだ、ラップだYo!

 

他にもいろんな唄が聞こえます。

「瓢箪ばかりが浮きものか、私の心も浮いてきた、浮いて踊るは阿波踊り♪」

「お先の人にお負けなや、わたしゃ負けるの大嫌い。負けてお顔がたつものか♪」

「まだまだだ、これからだ。まだまだだ、これからだ」

 

ああ、もう楽しいの。コール&レスポンスに参加すれば、踊り手との一体感も倍増!

踊り手もさらに盛り上がり、パワーあふれる演舞に繋がるのです。

エブリバディ、セイ、ヤットサー!

https://images.app.goo.gl/EqgQRiWMGnVWv7AJ8

 

いかがでしたか?阿波踊りは400年前から続く「インタラクティブエンターテインメント」。

 

「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃソンソン!」

これ、ほんとです。

 

そして何より、魅力的な踊り手とは・・・

https://images.app.goo.gl/nWEdsFu51dV9vrjD6

そう、笑顔!思い切り体を動かし、声を出し、楽しんでください。

 

「浮いて踊るは阿波踊り」

この夏は、踊る阿呆デビューをしてみませんか。

それでは、演舞場で会いましょう!

 

<阿波おどりとは?踊り方・楽しみ方は?阿波踊りを現役の連メンバーが完全解説!>の記事はコチラ

 

トップ画像:canyalcin / Shutterstock.com

タグ一覧