マツログ

7月28日は地名の日!埼玉県の県名の由来は古墳時代まで遡る?

作成日
更新日

埼玉県名の発祥の地とされる埼玉県行田市埼玉

1年は365日ですが、ほとんどの日が何がしかの記念日となっています。7月28日は「地名の日」です。2008年に日本地名愛好会によって定められました。7月28日は、アイヌ語地名研究家の山田秀三の命日、地名研究家の谷川健一の生誕日にあたるようです。国内にはユニークな地名が数多くありますが、埼玉県の北東に住所の表記に県名の「埼玉」が重複するエリアがあります。埼玉県行田市埼玉で、2つの「埼玉」の読み方が異なります。ひらがなで表記すると、「さいたま」けんぎょうだし「さきたま」です。この地区に社殿を構える前玉(さきたま)神社は、古墳時代の創建と伝わり、埼玉県の名の発祥地とされています。神社が隣接するエリアには、5世紀末から7世紀にかけて巨大な古墳がい ...

続きを読む