2019年は3月3日(日)に新潟県南魚沼市にて行われた浦佐毘沙門堂裸押合大祭。
通称「大ローソクまつり」は約1200年の歴史を持つ歴史あるお祭りで、近年国の無形民族文化財にも指定されました。
このお祭りの成り立ちは、毘沙門天様をいち早く拝みにいきたい群衆が、集まり、押し合い始めたことに起因するとのこと。
現在も、誰よりも早く、そして近くで毘沙門天様を拝みに、と、男衆が掛け声をあげながら押し合う様子は見応えが抜群です!
なぜ大ローソク祭りといわれるようになったかというと、警備のためのローソクが30kg〜50kgの大きさで特別な作り方をしているためで、そのローソクの大きさが非常に珍しく、このように別名が付いたようです。
さあ、おっきなおっきなろうそくと、押し合いの様子をお楽しみください!
勢いがすごいですね〜!
かっこいいですね!
View this post on Instagram
1200年続く真冬の奇祭、越後、浦佐、裸押合大祭。 #裸押合大祭 #浦佐 #雪国 #魚沼 #奇祭 #裸 #uonuma #urasa #niigata #japan
この色合いもすてきです
弓張提灯の欠片を探せた方はラッキーですね
いろいろすごい!を間近でみてみたいです!
浦佐の裸押合大祭!!!いろんな意味で漢がすごい…!! pic.twitter.com/n7BUtrRMph
— Double H (@DNB_HAYATO) 2019年3月3日
祝!重要無形民俗文化財指定!
日本三大奇祭 浦佐毘沙門堂裸押合大祭(ささらすり)https://t.co/2DCNqp9Hnk
南魚沼市*大和観光協会 HP こちら↓↓https://t.co/gALnhH1G1h
「越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭の簓(ささら)擦り神事唄の旋律」についてはこちら↓↓https://t.co/UZVRDVz76v pic.twitter.com/iLeCsLr0MJ— 鈴木幸治 (@n_navi) 2019年2月27日
前夜祭の様子も
裸押合大祭、前夜祭でした!#裸押合大祭 #浦佐 #毘沙門堂 pic.twitter.com/7q7c3dxZ0X
— まめきなママ またの名を 無口な番犬 (@96mame135kinako) 2019年3月2日
多国籍!
3月3日は雛祭りであり、浦佐裸押合大祭。1,200年の歴史があり、日本の三大奇祭と呼ばれるこの浦佐裸押合大祭に、今年は40名もの多国籍男性学生が参加しました!在学中に貴重な体験ができるのもIUJだからこそです!
南魚沼には数多くの伝統文化残っています。#国際大学 #Iuj #裸押合祭 pic.twitter.com/bjQuzoQ1pg— Int’l University of Japan (@IUJ_en) 2019年3月3日
溶けたロウで暖をとるとは!
新潟県南魚沼市浦佐の普光寺にある「毘沙門堂」で毎年3月3日に開催される『浦佐毘沙門堂裸押合大祭』に参加したので、いろいろ気になったことを調べてみました。
どんな歴史があるの?
なぜ3月3日なのか?
なんで裸で押し合うの?
掛け声の「サンヨー」ってなに?https://t.co/eHm6AV1YnU— じんぼ@クラファン挑戦中 (@minamiuonuma) 2019年3月2日
夜まであつかったようです!
夜の行事~
弓張撒与とか#裸押合大祭 #浦佐 #毘沙門堂 pic.twitter.com/2Uog8Het3k— まめきなママ またの名を 無口な番犬 (@96mame135kinako) 2019年3月3日
ちんころ
ちんころ も買えた
イノシシ可愛い#裸押合大祭 #浦佐 #毘沙門堂 pic.twitter.com/n5sBE0h51M— まめきなママ またの名を 無口な番犬 (@96mame135kinako) 2019年3月3日
お稚児さんもかわいいですね
大名行列! お稚児さん可愛い#裸押合大祭 #浦佐 #毘沙門堂 pic.twitter.com/8Zd4OL7Zde
— まめきなママ またの名を 無口な番犬 (@96mame135kinako) 2019年3月3日
踊りも
短いけど豊年踊りも。#裸押合大祭 #浦佐 #毘沙門堂 pic.twitter.com/8bjBuS131J
— まめきなママ またの名を 無口な番犬 (@96mame135kinako) 2019年3月3日
「大ローソクまつり」というネーミング通り、大きな大きなローソクも魅力的であるのに加えて、男性陣が、我先にと押し合う姿も圧巻でしたね!
まだまだ寒い3月初旬の南魚沼で、ふんどし一枚で水行など…お疲れ様でした!!!
ぽつり。
ローソク、、持ってみたいです、、、いや、それは男性陣にまかせると