マツログ

日本で唯一「江戸時代の地図がそのまま使えるまち」と言われる街とは? ヒント:本州 最西(ほぼ)

作成日
更新日

みなさん、唐突ですが地図に興味ありますか? そもそも日本において、地図という考えが一般化してきたのは1960年代中頃からと言われております。この頃から一般人が車を購入できるようになり、地図が必要とされるようになりました。なお、それまでは知らない場所へ行くには、案内人をつけることが普通だったとのことです。

また、そのもっと昔の江戸時代においては地図は統治者の最高機密・軍事機密であり、一般人には知り得ないものでした。そんな江戸時代の地図(古地図)ですが、今でもほぼ、そのまま使える場所があるんです。それが「山口県萩市」となります。

江戸時代の町割については「萩城下町 古地図」とネットで調べていただければ、画像が出てきますので、ぜひ見比べてみてください。町割が昔と今でほとんど変わらないこと ...

続きを読む