Now Loading...

お守りもご祈祷もリモートで。本光寺が行うお参りの新しい形

2021/3/3
2021/3/3
お守りもご祈祷もリモートで。本光寺が行うお参りの新しい形

コロナウイルスの流行により外出が難しい現在。お寺への参拝やお守りの授与を、オンラインで行っているお寺が存在します。そのお寺とは日蓮宗法華道場・光胤山本光寺(こういんざんほんこうじ)。いままでオンラインという選択肢がほとんどなかったお寺業界で、いったいどのようにして、参拝やお守りの授与を行っているのでしょうか?

本記事では、2021年2月2日に行われた「オンライン節分ご祈祷2021」で、速報レポートにかききれなかった詳細部分やお守り通販を実際に使ってみての感想を通し、新しい挑戦をおこなう本光寺の想いに迫っていきます。

「オンライン節分ご祈祷2021」速報レポートはコチラ

本光寺とは?

千葉県市川市にある日蓮宗のお寺、光胤山本光寺。こちらのお寺では普段のご祈祷の様子もYouTube LIVE で配信しており、12月21日時点で、なんと100日連続配信を達成しています。「お気持ちがこもっていればライブ参拝だけでもご利益や功徳はいただけます」とし、1月にはオンライン初詣を開催。またお守りなどの授与品もお寺を訪れることなく通販で購入できる「お守り通販」の仕組みを整えるなど、コロナ禍の状況に対し精力的な対応をしています。

本光寺 オンライン配信本レポート 3

リモートで厄を払う 「オンライン節分ご祈祷2021」

令和3年2月2日に行われた「オンライン節分ご祈祷2021」。コロナウイルスの影響によりお寺を訪れるのが難しい人へ向けて、節分のご祈祷をYouTube LIVEにて配信する行事です。またお守り通販では、2月限定の「ご祈祷(節分)(~)|自宅に居ながら祈祷代行|オンライン授与所」で購入可能。お参りだけでなく授与品までリモートに対応した節分となっています。

2月2日、3日のご祈祷では事前に本光寺HPやYouTubeページなどで申し込むことで、ご祈祷時に無料で名前を読み上げてもらえるようになっていました。「オンライン節分ご祈祷2021」のご祈祷が行われるのは2月2日と3日、それぞれ、12時~・14時~・16時~の3回、合計で6回。筆者は一回目の2月2日の12時に開始されるご祈祷を視聴しました。

本光寺のYouTubeLIVE開き、12時。いよいよ、「オンライン節分ご祈祷2021」のご祈祷が始まります。

本光寺 オンライン配信本レポート 1

本光寺住職の尾藤住職が、仏様がいらっしゃる御宝前に一礼しご祈祷が開始されました。「オンライン節分ご祈祷2021」でご祈祷される内容は、厄除け・八方除け・子どもの発育促進・がん封じ。100日以上の連続で配信による工夫からか、3つのカメラを使った映像からはオンラインであることを感じさせない厳かさが伝わってきます。

ご祈祷ではそれぞれのお経を読み上げる前に、尾藤住職が1つ1つの意味を丁寧に解説。いま何を思い唱えればいいのかがわかるため、オンラインでも集中して参拝できました。事前申し込みに寄せられた名前の読み上げでは、申込者の名前をスマートフォン画面を見ながらの読み上げが行われ、デジタルツールを使い時代に対応していく本光寺の姿勢がうかがい知れます。

本光寺 オンライン配信本レポート 2

読み上げまで無事に終わると、最後に住職からメッセージが伝えられました。

曰く「厄年というのは、年齢的に人生の分岐点で訪れるもの。いままでの自分と動きや役割が変わってくる時期です。また年齢を重ねることで気苦労が増え、体力的にも無理ができなくなってきます。そんなときは無理せず、誰かに助けを求め、そして自分も誰かの役に立つ行動をしていくといいでしょう。誰かのために行動することで、厄が役へ、そして生きがい・やりがいへ変わって、厄払いとなっていきます。」とのこと。八方塞がりについても、「八方が塞がれている状況ではありますが、八方開きに通ずる状況でもあります。塞がれている状態から抜け出そうとする姿は、きっと周囲から注目を集めるでしょう。しかし頑張り続けてしまうといずれ、肉体的・精神的に限界が来ます。最終的には自滅に至ってしまう恐れもあるため、今年一年はどうか、現状維持の年としてみてほしい」と話し12時からのオンライン節分を締めくくりました。

お守り通販で自宅にいながら厄払い

さて、ご祈祷が終わると気になってくるのは、「お守り通販」で販売されている、節分のご祈祷代行「ご祈祷(節分)(~)|自宅に居ながら祈祷代行|オンライン授与所」。(~)の部分はお布料に応じて、3000円、5000円、8000円の3つが用意されています。

本光寺 オンライン配信本レポート 5

お守り通販は、実際に本光寺でご祈願したくても事情があっていけない方へ向けたサービス。ほかにもお守り通販では、それぞれのご利益に応じたお守りの販売が行われています。YouTubeでのライブ配信と同じ気持ちでスタートしました。

授与品が手元に届くまでの流れは、まずメールアドレスなど必要事項を入力し、会員登録を行います。その後、お守り通販の商品ページより注文したいお守りを選択。「ご祈祷(節分)(~)|自宅に居ながら祈祷代行|オンライン授与所」のように、商品によっては、さらにご祈祷代行日やお願い事などの必要事項を入力していきます。

決済方法は自宅からあまり出られない人のことを想定し、クレジットカード払いや銀行払い、コンビニ払い、現金書留など。入金確認をしてからご祈祷や発送が行われる都合上、代金引換での支払いはできませんが、それ以外の点は一般的な通販と同じ感覚で利用できます。

さて、筆者は今年厄年であるため、「ご祈祷(節分)(6000円)|自宅に居ながら祈祷代行|オンライン授与所」で厄払いを注文。

本光寺 オンライン配信本レポート 4

注文後、登録したアドレスへ入金の案内メールが届き、入金を済ませると、入金確認メールが送られてきました。今回注文した「ご祈祷(節分)(~)|自宅に居ながら祈祷代行|オンライン授与所」は基本的に、指定した日付にYouTube LIVEでリモート参拝を行います。ご祈祷が行われる日付、時間帯は商品ページのリンクから確認可能です。

……がしかし、じつは今回、お寺との連絡にミスがあり筆者はリモート参拝を行えませんでした。残念……。きちんと名前を読み上げてもらえたのか心配でしたが、ご祈祷代行が行われた直後にメールで無事ご祈祷が行われた、というお知らせがあり一安心。続いて翌日には授与品が発送されたと連絡があり、指定日に無事、授与品を受け取れました。また実家の家族にも厄年の者がいたため、2つ購入し一つは自身のもとへ、もう一つは実家へ、という変則的なお願いをしたのですが快く対応していただけました。

本光寺オリジナルのA3封筒で送られてきた授与品。中にはお札、案内、購入明細、お守りそして本光寺からのメッセージが入っていました。

本光寺 オンライン配信本レポート 6

本光寺 オンライン配信本レポート 7

本光寺 オンライン配信本レポート 8

お札の大きさは縦30cmほど。目線より高い位置で、書かれている文字が南向き(もしくは東向き、南東向き)に祀るとよいそう。厄年もこれで安心に過ごせますね。

本光寺 オンライン配信本レポート 9

まとめ

「リアルにはお会いできない皆様が生活している内容を思い描いて、皆さまが本光寺とめぐり合えてよかったと思えるように、オンラインの環境を整えていきたい」と話す尾藤住職。

今回の取材ではご祈祷や連絡、一つ一つのアクションにきちんと説明をしてくれる姿勢が印象的で、尾藤住職をはじめとした本光寺の皆さんの温かい真心が伝わってきました。忙しい人でも参拝できるオンラインでの取り組みは、コロナ禍が過ぎた後でも、きっと注目をあつめていくでしょう。お寺になじみのない人や、行きたいけど行く時間のない人、昔行っていたけど今は行けていない人も、この機会を本光寺のオンラインサービスを利用してみてはいかがでしょうか?

タグ一覧