北九州市で毎年7月に開催されている太鼓の祭典「小倉祇園太鼓」。せっかく小倉祇園太鼓に行くなら、あわせて行くと、よりお祭りを楽しめるスポットや、太鼓打ちや地元の方に直接聞いた、グルメスポットをご紹介!お祭りの内容をもっと知りたい方はこちらの記事も参考にどうぞ!
「小倉祇園太鼓の見どころをご紹介!太鼓の伝統技を競い合う!」の記事はコチラ
目次
1、太鼓打ちオススメ!居酒屋「あお季」
教えてくれたのは、小倉祇園太鼓の太鼓打ちOさん!着こなした衣装がお似合いでした。
小倉駅より徒歩5分のところにある「和食ト酒 炉ばた あお季」外観も店内も清潔感にあふれていて、明るい雰囲気。中が見えるので入店しやすく、スタッフさんたちの元気な挨拶で居心地もグッド!居酒屋かなぁ、食事はあんまりできないかなぁと思いきや、料理の種類が豊富なこと!
ハッピーアワーもやっていて、お得に食事が出来ました!
ふふ、やはり九州は「ゴマサバ」!タレがぎっしりしみ込んでいて濃厚なのに、ゴマちゃんが香ばしさを奏でてくる。そしてそれらを優しく包み込むように、空気を読みながらも存在感をアピールしてくれるワサビ様、、、絶ッ品。
あゝ人間でよかった、、、
小倉祇園太鼓のラストステージが始まる前に、太鼓打ちオススメのご飯処で、チャージしてみては??
福岡県北九州市小倉北区魚町1-2-23 1F
093-967-3600
2、地元の方オススメ!ラーメンと寿司!?「四方平」
JR小倉駅からは徒歩8分、小倉祇園太鼓の会場である小倉城からは徒歩3分ほど。
なんとこちら昭和12年から続く老舗で店内には寿司カウンターも。
多くの飲食店が休憩時間に入る、ランチとディナーの間、14時にお腹がすいてしまって突撃しましたが営業していました!
寿司メニューもラーメンメニューも低価格でガッツリ、、、!
ラーメンとにぎり5巻がついて1500円という破格!
四方平(よもへい)
福岡県北九州市小倉北区京町1-2-22
093-521-0323
営業時間:月・水~日 11:00~20:30 火 11:00~17:00
定休日:木曜日(祝日は営業)
3、搾りたてフルーツジュース!「もりしたフルーツ」
旦過市場のすぐそこ!小倉駅からは徒歩15分ほど。深夜営業もしている、フルーツパーラー「もりしたフルーツ」の搾りたてフレッシュフルーツジュースがオススメ。ライターは深夜24時くらいに夜の街をウロチョロし、小腹を満たすために立ち寄りました。目の前でオレンジを贅沢に2~3個搾ってジュースにしてくれました。まったりとエツコおばあちゃんとお話をしながら、爽やかな夜風に満足しました。
福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目2番1号
093-511-2683
4、北九州の郷土料理ぬか炊きのサバ「旦過市場」
何か小腹がすいたなあ~食べ歩きしたいなあ~とウロチョロして旦過市場で見つけた「サバ」!見た目からして濃厚な味付けが見て取れるこちらのサバが、サバハンター(ここではライターのことを指します)の視線を釘付けに!!!旦過市場は北九州の台所と呼ばれる場所で、海鮮丼や地元食材が集まっていますよ!ここでランチもおススメ。
ぬか炊きは小倉を中心に北九州市で100年以上前から食されてきた郷土料理。青魚などを醤油、みりん、砂糖で煮込み、魚の臭みを消すため、漬物を漬けたぬか床を加えて炊き上げています。サバやイワシの他に、卵やこんにゃくなどもありました!
ライターは市場にある「百年床・宇佐美商店」でサバと卵を購入し、市場と小倉城の間にある、歩いて5分程の川のほとりでゆったりいただきました。
福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目1-30
093-521-7216
営業時間:月〜土曜 10:00‐18:00/日・祝祭日 11:00 – 17:30
5、小倉城の大太鼓とVS宮本武蔵
小倉城天守閣の最上階に置かれ、城下町一体に何かを知らせる際に打ち鳴らされていた大太鼓。思わずどんな音がするのか触ってみたくなってしまいますが、叩くのは禁止。小倉祇園太鼓で使用されている太鼓とは大きさも使用用途も違いますが、ド迫力な大太鼓も押さえておきたいですね!
そして、お次は小倉城3F。小倉城は宮本武蔵も訪れたゆかりの地、とのことで、宮本武蔵の等身大フィギアが!
関門海峡にある巌流島の戦いで有名な『宮本武蔵と佐々木小次郎』。彼らのミステリアスな生涯を紹介しています。佐々木小次郎の愛刀を再現した真剣を、宮本武蔵の木刀と共に展示しています。また、巌流島の決闘の名場面を再現し、佐々木小次郎になりきって頭上から切りかかってくる宮本武蔵のリアルフィギアと一緒に写真を撮れます。
(小倉城webサイトより引用)
この角度で撮れば、宮本武蔵の足元違和感なく、いかにも決闘しているような写真がとれますよ!スポンジ素材の剣もどきも常設されているので、どんな絵にしようか考えるのが楽しいですねえ。
福岡県北九州市小倉北区城内2-1
093-561-1210
一般 : 350円/中高生 : 200円/小学生 : 100円
営業時間:4月〜10月 9:00~18:00/11月〜3月 9:00~17:00
※入館は営業時間の30分前まで。年中無休
6、デジタル衣装体験で画像もゲット!
こちらは小倉城1Fの小倉城下のにぎわいを体感できるゾーンにあります。
画面に映る自分に合わせて様々な衣装を合わせてくれます。デジタルサイネージ。手を右から左へ払う動作に反応して衣装がチェンジします!何種類か試した後、手をカメラボタンの位置に合わせると、撮影完了!
画面上に表示されるQRコードをスマホで読み取ると、画像をゲットできるという仕組みでした!小倉城下の衣装を堪能できちゃいます。
7、動く馬にまたがり、的を狙いうち!流鏑馬ゲーム
こちらも小倉城1Fの小倉城下のにぎわいを体感できるゾーンにあります。動く馬にまたがり、実際に弓矢を構えます。モニター上に表示される的を狙い撃ち!打ち落とした的の数でランクがでるので、何度も挑戦したくなっちゃいます、、、。スタッフさんが付いていて操作の説明を丁寧にしてくれるので安心でした。
8、雨の日や小休憩に!創業80周年の映画館でひとやすみ
レトロモダンの雰囲気漂う、創業80周年の映画館「小倉昭和館」。会場から会場へ移動している間へ突然の雨に降られてしまったので、ライターはコチラの映画館でひとやすみしました!
1号館は昔ながらの名残でステージ付き。新作だけ上映している映画館ではなく、スタッフオススメやお客さんたちから要望の多い作品を上映しています。旦過市場からも小倉祇園太鼓の各会場からも徒歩10分圏内。映画監督や俳優さんたちのサインもたくさん!!映画ファンは必見です。
映画スクリーンの前に舞台がありました。これは昭和初期、この舞台で片岡千恵蔵さん、坂東妻三郎さん、長谷川一夫さん達が芝居を行っていたと。芝居よりも映画が主流になった今でも、情緒はそのままで設備を近代化。映画は全国どこでも見られるから、わざわざ北九州市まで来て見なくてもいいよぉ~と思われる方もいると思いますが、歴史あるレトロモダンな映画館でみる機会は、普段とは違った体験になるかもしれませんよ!
福岡県北九州市 小倉北区魚町4-2-9
093-551-4938
定休日:火曜日
9、太鼓の町ならでは「太鼓禁止!?」看板
そもそも小倉祇園太鼓保存振興会が認定している団体でないと、小倉祇園太鼓と名乗ることが許されていません。なんと地元以外では、東京の団体、そしてもう一つはロサンゼルスの小倉祇園太鼓保存会があるとか!そして、もちろんお祭りの最中は小倉祇園太鼓以外は禁止!「太鼓禁止」だなんて看板、普段見ることはありませんので、相棒の太鼓ちゃんがしめ出されないかドキドキハラハラ笑
太鼓の町ならではな看板が出ていますので、見つけてみましょう!
10、駅前の小倉祇園太鼓 銅像と記念撮影!
小倉駅をでてすぐのところに精巧に作られた銅像。太鼓の鋲まで細かく作られていて、小倉祇園太鼓の町であることがわかります。起源なども石板に彫られていて、記念撮影をここで撮るのをお忘れなく!!
最後に
いかがでしたでしょうか。小倉祇園太鼓は時間ごとに会場が変わるため、町中をうろうろできるスキマ時間もちらちらあります。また、基本的に屋外での演奏ですが、2019年は多少の雨でも、太鼓にカバーをかけて演奏していました。ちょっと濡れたくないな、という時や、歩き疲れた~な時に、この記事が参考になれば嬉しいです!今回この記事で紹介したおすすめスポットも、小倉祇園太鼓の太鼓の音色と共に地元に根づいた場所たち。せっかく来たのですから全力で楽しんじゃいましょ!