マツログ

「佐伯灯籠」文楽以前の人形浄瑠璃と灯籠の夏祭り

作成日
更新日

◆盂蘭盆会(うらぼんえ)と五穀豊穣の神事「佐伯灯籠」

国指定重要無形民俗文化財「佐伯灯籠」

毎年8月14日に行われる「佐伯灯籠」は四社合同のお祭です。

京都府亀岡市の薭田野神社(ひえだの)は男神、御霊神社は女神、その間にできた若宮神社、産土神(うぶすながみ)の河阿神社(かわくま)による「付き合い祭り」からはじまったと考えられています。


写真:薭田野神社近くにある国道佐伯のバス停は神灯籠のような作りになっており、中には人形が飾られている

宇治の県(※あがた)は男が通う 男寝て待て女が通う 丹波佐伯郷(たんばさえき)の燈籠まつり」、女の夜這いの祭りといわれていました。
※宇治の県祭(あがたまつり)暗闇まつりで、別名は夜這祭


写真:薭田野神社境内 願い事を達成する体力を授かる石の輪 ...

続きを読む