Now Loading...

「栃木」スゴい!天狗・フクロウ・石仏で開運!?今すぐ行くべきグッド・ローカルなパワスポ&御朱印5選!

2023/6/14
2023/6/14
「栃木」スゴい!天狗・フクロウ・石仏で開運!?今すぐ行くべきグッド・ローカルなパワスポ&御朱印5選!

6月15日は栃木県民の日。そんな栃木県には、あの徳川家康が望んで墓所とした日光をはじめ、各所に強力なパワースポットがあることを知っていますか。この記事では栃木県のパワースポットと御朱印を紹介します!

七夕伝説と恋の縁結びで限定御朱印も!「足利織姫神社」

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kiyumi(@kiyumi_gosyuin)がシェアした投稿

足利市にある足利織姫神社は、強力な縁結び神社として有名です。ご祭神の天御鉾命(あめのみほこのみこと)と天八千々姫命(あめのやちちひめのみこと)は、機織りと織物の神様で、機織りが縦糸と横糸の紡ぎ合わせであることから、縁結びのご利益があると考えられるようになりました。毎年、6月末から8月上旬にかけて「七夕飾り」をやっています。ここでは竹に願い事を書いた短冊を結ぶという昔ながらの七夕を楽しむことができます。また、この期間は七夕の特別な御朱印を数量限定でいただくことができるので、御朱印を集めている方はぜひチェックしてみてください。

周辺にはイノシシが出るとのこと。ご注意を!

天狗のパワースポットに10数種の御朱印!「古峯神社」

 

この投稿をInstagramで見る

 

Michi(@ymichi1966)がシェアした投稿

鹿沼市の古峯神社は地元の方から「こみねさん」などと親しまれていますが、正式には「ふるみねじんじゃ」です。神社では日本武尊(ヤマトタケルノミコト)をまつっているほか、天狗の社とも呼ばれており、天狗信仰の神社としても知られています。天狗には二種類おり、顔が赤く鼻の長い「大天狗」と、くちばしのある「烏天狗」がいます。天狗信仰の影響で御朱印も天狗が描かれたものが多数取り揃えられており、コンプリートしたくなること間違いなしです。

頼朝・家康らが支えた関東の一大霊場「日光山輪王寺」

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kumi-J(@kumi.kumi333)がシェアした投稿

日光市の日光山輪王寺は、お堂、塔、15ある支院からなる寺院の総称。世界遺産にも日光の社寺として登録されている文化遺産です。ここでは毎年4月2日に強飯式という儀式が行われています。強飯式とは、修験者の姿をした強飯僧が強飯頂戴人に3升のご飯をねだるという話から生まれたもので、無病息災、家運長久などのご利益があるといわれています。

また、強飯式が行われる三仏堂では4月の下旬ごろに樹齢約500年の金剛桜が開花。この桜も国の天然記念物に指定されており、大変珍しいものです。御朱印は常時8種類以上、特秘仏の公開などに合わせた限定御朱印もあります。

日本一の大フクロウで運気上昇!「鷲子山上神社」

 

この投稿をInstagramで見る

 

ホッシー(@hotsushi855)がシェアした投稿

茨城県との県境、栃木県那須郡にある鷲子山上神社は、天日鷲命(あめのひわしのみこと)という鳥の神様をまつっています。この神様はフクロウとして、神社のモチーフになっているのです。フクロウは「不苦労」と当て字できることから、運気上昇や金運福徳を成就できると信仰を集めています。

神社には日本一大きい7mの大フクロウ像に、苦労や悩みを叩き出すとして、叩いてする「金運不苦労御柱」、フクロウポスト、フクロウの鐘など実にさまざまなフクロウが存在。御朱印にもかわいいフクロウが描かれています。

日本最古の石仏はバーミヤン産!?日本のシルクロード「天開山大谷寺」

 

この投稿をInstagramで見る

 

sayo_o(@sunflower_7060)がシェアした投稿

宇都宮市にある洞窟寺院として名高い天開山大谷寺。岩壁に建立された4組10体の磨崖仏のうち「大谷寺本尊千手観音」は、810年に弘法大師が作ったという伝説があります。こちらは日本最古級の石仏として古くから尊崇されていましたが、最新の研究ではバーミヤン石仏との共通点が見られ、アフガニスタンの僧侶が彫ったのではという説もあるそうです。御朱印には「千手大悲殿」の文字があり、磨崖仏を覆っている観音堂の絵が入った御朱印帳もあります。

大谷寺には、高さ27mの「平和観音像」もあり、見ものです。

まとめ

栃木県にはさまざまなパワースポットが存在し、特徴的な御朱印や像などが存在しています。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと素敵なご利益がありますよ。

タグ一覧