マツログ

色彩豊かな獅子舞「お頭様」とは?なぜ2体の神輿?山形県遊佐町で御浜出神事を開催!

作成日
更新日

車窓から夕暮れの素晴らしい鳥海山を眺めながら、山形県北西部の「吹浦駅」に降り立った。鳥海山は古くより「大物忌神」として崇められてきた霊峰だ。吹浦駅から徒歩約5分の場所に、この信仰の中心地の1つで出羽国一宮の「鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮」という神社がある。ここでは毎年7月14日に御浜出神事というものが行われている。各地の獅子舞を取材している私は色彩豊かな獅子舞(お頭様)にとりわけ関心を持ち、先日この神事を訪れた。

山形県遊佐町・鳥海山御浜出神事とは

御浜出神事とは、鳥海山山頂、御浜、吹浦、飛島、宮海の五箇所でかがり火を炊き、その日の見え方により五穀豊穣を占うという意味があるようだ。今回訪れた、鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮はその五箇所のうち一箇所である。この神事の始まりは定かでなく、図書 ...

続きを読む