Now Loading...

2023年も開催!山梨県の日本三大奇祭「吉田の火祭り」!夏の富士山に終わりを告げる祭は8月26日から!

2023/8/25
2024/3/5
2023年も開催!山梨県の日本三大奇祭「吉田の火祭り」!夏の富士山に終わりを告げる祭は8月26日から!

一説では日本三大奇祭のひとつにも数えられる「吉田の火祭り」。夏の富士山の山じまいのお祭りとして、富士山の麓である山梨県富士吉田市にある北口本宮冨士浅間神社と諏訪神社で毎年8月26日、27日に開催されます。

こちらの記事では、2022年公開の紹介記事とともに、2023年の開催情報についてご紹介します。

吉田の火祭りってどんな祭り?

吉田の火祭り様子

吉田の火祭りは、国の重要無形民俗文化財に指定されている、富士山の登山シーズンに終わりを告げる富士吉田市最大のお祭り。富士山の山じまいの祭りとして、開催日固定で毎年8月26日、27日に行われ、諸説ありますが日本三大奇祭以外に、日本十大火祭りにも数えられています。

開催地は、北口本宮冨士浅間神社と同じ境内にある諏訪神社、2つの神社を中心とした上吉田地区。吉田の火祭りは「鎮火祭」ともいわれ、その名の示すとおり、富士山の噴火を鎮める祭です。富士山を神格化した浅間神社のご祭神・木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が、猛火の中でご安産なされた伝説が火祭りの起源の一つとされています。

26日はお神輿が御旅所まで渡御した後に巨大松明の点火が行われ、27日は夕刻にお神輿が神社に還御しますが、その際、氏子崇敬者が「すすきの玉串」を持って神輿のあとに従うので27日は「すすき祭り」とも呼ばれます。

400年以上!?吉田の火祭りの歴史

吉田の火祭りは、400年以上前から行われていたと考えられています。
「吉田之新宿帳」という上吉田の町が新しくできたことを記録した資料の中で、元亀3年(1572年)に神輿が通る道のことが書かれており、400年以上前にすでに祭りが行われていたと推測することができます。

根拠となる文研文献に記されている吉田の火祭りの歴史の根拠

ただし、これが初ということが明記されているわけでもなく、実際にはもっと前から火祭りはあったのではないかという説も… 正確なことは記録に残っていません。

これは外せない!吉田の火祭りの見どころは?

400年以上もあるという吉田の火祭りの歴史。ほぼ変わることなく引き継がれてきた火祭りの見どころをご紹介します。

明神型と富士山型!異なる2つのお神輿が渡御

吉田の火祭りでは、明神型神輿と富士山型神輿の全くデザインや形の異なるお神輿が練り歩きます。神様の優しい一面「和魂(にぎみたま)」が明神型神輿、罰を与えるという厳しい一面「荒魂(あらみたま)」が富士山型神輿で表されているのだそうです。

▼明神型神輿

▼富士山型神輿

 

この投稿をInstagramで見る

 

保坂 将矢(@masayasam_matsuri)がシェアした投稿

明神型神輿は割と年配の方が担ぎ、富士山型は元気のある若手が担ぐといい、富士山型の御山神輿は荒々しい担ぎ方が特徴で、渡御の途中で3回地面に打ち付けるという場面があります。富士山の代わりに噴火してもらうという意味を込めているので、見逃さないようにしましょう!
担ぎ方の違いを観てみるのも火祭りの楽しみ方の一つかもしれません。

幻想的でありながらも迫力満点!富士山と3mもの巨大松明

点火された松明の様子点火された松明の様子 ※Wikipediaより引用

神輿渡御が終わり、辺りが暗くなってきたところで点火される松明。参道約1キロに所狭しと並べられた70~80本以上の松明が一斉に点火され、町は一瞬のうちに火の海です。一方で、夕焼けに染まる富士山と松明の炎の組合せは、なんとも幻想的な光景です。

ちなみに松明には2種類あり、主に企業が奉納する松明が「筍形(高さ約3メートル)」、家毎に組まれた松明が「井桁」です。その形にも注目してみてください。

山梨グルメが熱い!祭りと一緒に楽しみたい「吉田のうどん」って何?

吉田のうどん

「吉田の火祭り」を見に行ったら、ぜひ食べたいのが富士吉田市が誇る郷土料理「吉田のうどん」です。

吉田のうどんは、コシがとても強く、腹持ちが良いのが特徴!そのコシの強さ(麺の固さ!?)は日本一とも言われています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

川又登(@884jpn)がシェアした投稿


この「吉田のうどん」、旨味が広がる麺だけでなく富士吉田の素材で作ったトッピングがさらに美味しさを倍増!

名物なだけに店舗も多数。ふらっと立ち寄るもよし、事前にリサーチしておくもよし!ぜひお試しください。

2023年「吉田の火祭り」はどうなる?開催概要

吉田の火祭りは、400年以上の歴史を持ち、富士吉田市民の祭りへの愛と誇りで繋ぐ祭りであると感じました。それには、祭りを陰で支える「祭典世話人」の存在もなくてはならないものです。

祭りの歴史や見どころだけでなく、それを支え繋いでいく人々の輪。これらを知って祭りに参加することでより深く祭りを楽しむことができると思います。

首都圏からのアクセスも比較的よい富士吉田市で、今週末開催される日本三大奇祭である「吉田の火祭り」に出かけてみませんか。

日時:

2023年8月26日(土)〜27日(日)
26日:15:00〜22:00頃
27日:13:30〜20:00頃

場所:

北口本宮冨士浅間神社(山梨県富士吉田市上吉田5558)

タグ一覧