
全国的にも有名な夏祭り。華麗な衣装に身を包んだ踊り子たちが、鳴子を手に息の合った舞を披露する。190前後の個性的なチームが参加。振り付けは古典にロック、サンバ調など個性にあふれ、それぞれエネルギッシュなパフォーマンスで観客を魅了する。
祭りに参加するには
2022年
2022年5月11日
今夏のよさこい鳴子踊りについて
本日、よさこい祭振興会総会において、事業実施が決定しました。
「第69回よさこい祭り」(令和4年)は、新型コロナウイルスの感染状況を考慮して中止とし、 単年度特別事業として「2022よさこい鳴子踊り特別演舞」を開催いたします
http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoiweb/20220511yosakoigaiyou.pdf
●事業名称 2022 よさこい鳴子踊り特別演舞
●開催日時 令和4年8月 10日(水)、11 日(木)
両日 11:30~22:00(左記時間内、各会場で演舞)
●実施場所 追手筋、帯屋町、京町、中央公園、高知城、万々、上町、旭、
高知駅前、はりまや橋、秦、柳町、その他検討中の会場有り
●参加チームについて
① 約 80 チーム
② 1チーム踊り子数 150 人以内
③ 原則1チーム 1 台の地方車を用意(但し複数のチームで共同使用も可とする)
④ 参加協力費5万円
(注)高知県外で活動しているチームの参加の制限はしないが、各都道府県知事の対応方針等の要請
に従う。但し、まん延防止等重点措置地域または緊急事態宣言地域にお住いの踊り子は参加を
ご遠慮いただく
●開催可否の判断基準
令和4年8月1日を判断基準日とする。
① まん延防止等重点措置または緊急事態宣言が発出された場合は中止とする
② 高知県知事または高知市長より中止の要請があった場合は中止とする
③ 高知県の特別警戒(赤)が発出された場合は開催の可否について県、市と協議する
●表彰等
団体賞は実施しない。個人賞メダルは会場による(追手筋は実施しない)
みんなの投稿

このお祭りの写真
このお祭りの記事
インフォメーション
名称 | 【2022年開催中止】第69回よさこい祭り |
---|---|
開催場所 | 高知県高知市 市内各所 |
開催日 | 2021年8月9日(月)~2021年8月12日(木) ※16:00~21:00、10・11日は11:00~21:30、12日は12:45~22:00 |
アクセス | JR高知駅から徒歩15分(追手筋競演場) |
関連サイト |
https://www.mapple.net/spot/39000229/ http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoi... |
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。