
大小約70台の扇ねぷたと組ねぷたが笛太鼓の響きと共に堂々と巡行。表には勇壮な武者絵が描かれるのに対し、裏を飾るのは妖艶な美女。宵闇に幻想的な風景を作り出す。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
お知らせ
令和5年度 弘前ねぷたまつり
弘前ねぷたまつり概要
開催期間:令和5年8月1日(火)~8月7日(月)
■8月1日~4日 : 土手町コース PM 7:00~
■8月5日・6日 : 駅前コース PM 7:00~
■8月7日 : 土手町(午前)コース AM10:00~
※弘前ねぷたまつりの会期は、毎年8月1日~7日となっております。
雨天時の対応について
弘前ねぷたまつり合同運行は雨天決行です。
警報・注意報(大雨、暴風、雷)発令時には、17時に最終判断を行います。
※17時に花火が打ちあがった際には運行が行われます。
※中止の際にはホームページ・SNS等でお知らせいたします。
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=cat02_summer_neputa#main
みんなの投稿

このお祭りはまだ投稿はありません。
お祭りの感想や写真、応援メッセージなど、投稿してみませんか?
このお祭りの写真
このお祭りの記事
-
東日本唯一の現存天守「弘前城雪燈籠まつり」が開催される弘前城を築城した津軽信牧の功績
-
東日本唯一の現存天守「弘前城雪燈籠まつり」が開催される弘前藩祖・津軽為信はどんな人物だったのか
-
ふるさと祭り東京2023に「弘前ねぷたまつり」が登場!圧巻の練り歩きと見所レポート&観客の声をご紹介
-
これで完璧「ふるさと祭り東京2023」徹底予習!グルメもいいけど祭りもね!<前編>
-
3年ぶりの「弘前ねぷたまつり」文化の継承とこれからのねぷた
PR -
「東北三大祭り」の起源はすべて「七夕」にある!?青森ねぶた祭・秋田竿燈まつり・仙台七夕まつりの歴史を徹底解説!
-
【#オンライン青森夏まつり2021】2年連続中止の落胆を吹き飛ばす!青森の夏祭りが集結!
-
ねぶた祭ってどんなお祭り?由来は?2022年は開催される?
-
夏の青森四大祭りを盛り上げる!地域の祭り団体と青森屋のスタッフが共演
-
弘前ねぷたまつりを語る若手のねぷた絵師対談~中止だからこその挑戦
PR
インフォメーション
名称 | 弘前ねぷたまつり |
---|---|
開催場所 | 青森県弘前市 弘前市内 |
開催日 | 2023年8月1日(火)~2023年8月7日(月) ※毎年8月1日〜7日。土手町コース(8月1~4日)、JR弘前駅前コース(8月5・6日)は19:00~、最終日は10:00~、詳細は要問合せ |
主催 | 弘前市、公益社団法人 弘前観光コンベンション協会、弘前商工会議所 |
アクセス | JR奥羽本線弘前駅からすぐ(駅前コース) |
関連サイト |
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/... https://www.mapple.net/spot/2000088/ |
最終更新日:2023年5月24日(水)19時11分
※ 最新の情報ではない可能性があります。お祭りへ行かれる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。
※日時・場所・出演者・参加に関する条件・料金等が変更や誤記などにより実際と異なる場合がありますのでご留意ください。