目次
◆ 全国のお父さん、お待たせしました。
※2020年は新型コロナウイルス蔓延の影響で「ギャルみこし」は中止となりました。 2021年には無事に開催されることを願いつつ、コロナウイルスの終息のために感染予防を心がけましょう。 (2020年6月8日 編集部)
(この記事は2019年に公開されたものを再編集しています。2020年6月8日 編集部更新)
全国のお父さん、お待たせいたしました。今回は女性のみが担ぐという大阪天満宮天神祭「ギャルみこし」のご紹介です。どうも。ギャル好きライターのびびです。
突然ですが「ギャル」と聞いて何を思い浮かべますか?
特に正解はありませんが、世間一般的には
・茶髪
・マスカラ
・みちょぱ
あたりでしょうか。
とりわけファッションやライフスタイルが突飛と見なされながらも、それらが同世代にある程度文化として共有されている若い女性たちを指す場合にも用いる。(Wikipedeia-ギャル)
とまあ、ギャルの定義についてはみちょぱに任せるとして、とにかく僕はギャルを見ると元気をもらえます(笑)。
今回は日本三大祭りの一つ天神祭の華とも言える「天神祭ギャルみこし」についてご紹介します!
◆ 天神祭の華!35年以上の歴史をもつギャルみこし
京都の祇園祭、東京の神田祭と並んで”全国三大祭り”に名を連ねる大阪天満宮の天神祭において、1981年に初めて女性だけで担ぐ神輿の巡行が行われました。明るく楽しい街づくりを目指して企画されたというこの巡行、
” 明るく楽しい街づくり = ギャル ”
という完璧な方程式が功を奏し、以来35年以上に渡って一度も休むことなく続けられてきました。
正式名称は「天神祭女性御神輿」ですが、いつしか親しみを込めて「ギャルみこし」と呼ばれるようになり、天神祭の華として親しまれていったといいます。
一基200㎏もある神輿を二基、女性だけで威勢よく担ぐ姿は、天神祭の華として長く愛されています。
◆ 選考あり!70kgの天秤棒を担ぐ本格審査
そしてこのギャルみこし、女性であれば誰でも担げるという事ではなく、天神祭の1ヶ月前に行われる担ぎ手の選考会を通過した”選ばれしギャル”しか担ぐことができません!
選考は書類選考、面接選考の2回があり、なんと2次審査では70kgの天秤棒を担ぎあげるなど審査は本格的!
さらに1分間の自己PRについて”一発芸・モノマネ・スピーチ・コスプレなど表現は自由です”とのこと。
さすが大阪! もはや神輿関係ない
すごい。もう選考会から観に行きたい。
ちなみに2019年の担ぎ手は、2019年6月1日(土)~6月30日(日)で応募を受け付けています。
選考を勝ち抜いてギャルみこしに参加したい!という方は公式サイトをチェック!
※参加資格:15歳(中学生は不可)~30歳で体力に自信のある健康的で元気な女性(2018年時点)
◆ ギャルみこし日程・コース ※2020年開催中止
・日程 : 2020年7月23日(木)12:00~17:00
・出発場所 :天神橋筋扇町交差点(大阪メトロ堺筋線「扇町駅」徒歩1分、JR大阪環状線「天満駅」徒歩3分)
・コース :天神橋筋扇町交差点から北上、天六奉安所を折り返して南下し、大阪天満宮に宮入。参拝後さらに天神橋筋商店街を北上し、JR天満駅天神橋4丁目の北奉安所前で巡行終了。
【巡行スケジュールの目安】
12:00頃 夫婦橋出発
14:55頃 天満宮宮入
15:30頃 天満宮出発
16:35頃 JR天満駅前到着
17:00頃 フィナーレ
参拝を挟んで5時間にも及ぶ大巡行!!翌日の7月24日に宵宮、7月25日に本宮を迎える大阪天満宮の天神祭を盛り立てます。
当然ながら常に移動しているため、「絶対に見逃したくない!」という方は15:00頃を目安に天満宮でギャルみこしの宮入を待っていれば、確実に出会うことができます。
当日は混雑が予想されますので、ギャル御神輿に見とれてケガなどしないよう、安全にはくれぐれも気を付けてください!
【参考】天神祭ギャルみこし公式サイト
◆ 【画像あり】溢れるエネルギー!ギャルみこしの様子!
元気に神輿を担ぐギャルの姿は絶対にご利益あり(笑)!昨年の様子を画像でご紹介します!
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
#ギャルみこし 楽しかったな❤ 平成最後のぎゃる達!#第38回組み 5枚目の写真☞1番右の後頭部が私です!(笑) 今年の夏はいろんな事に挑戦するぞ
良い。すごく良い。
◆ まとめ
いかがでしたか?
大阪天満宮の天神祭は毎年100万人以上の観客動員数を誇る超大祭なので、お出掛けの際は準備と覚悟を持って臨みましょう。
遠方からの方は交通機関と宿の予約はお早めに!
令和最初のギャルみこしで元気をもらいましょう!