\8月27日はジェラートの日!/
オードリー・ヘプバーンが美味しそうにジェラートを食べていた映画「ローマの休日」の公開日が、この日だったことにちなんでいるそう。蒸し暑い残暑にぴったりの記念日ですね。
ジェラートの日に合わせて、全国各地のご当地ジェラートとその地域のお祭りをご紹介するこのシリーズ。今回は近畿編をお届けします!
目次
自然のめぐみがたっぷり!美山牛乳ジェラート
西日本屈指の天然林が広がる芦生原生林や、清流・由良川など豊かな自然に囲まれた京都府美山町。理想的な環境で暮らしている乳牛からとれた美山牛乳を、たっぷり使って作ったのが美山牛乳ジェラートです。
「道の駅 美山ふれあい広場」などでいただけるこのジェラートは、一番人気のミルク味のほか、美山産の食材にこだわったフレーバーが常時10種類以上。ブルーベリーや緑茶、かぼちゃなどのグランドメニューにくわえ、いちごやいちじく、栗など季節ごとに旬&とれたての限定フレーバーも楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
料理人の農園主が作るオリーブのジェラート
言わずと知れた果物の名産地、和歌山県。南高梅や温州ミカンをはじめ、桃や柿などのブランド果実がたくさんあります。
そんな和歌山県の白浜町には、フランス料理人である農園主さんがオリーブを栽培し、自家製ジェラートも作っている「南紀白浜オリーブ&ジェラート工房」があります。
オリーブは木に成ったまま完熟させ、一番美味しい時期に収穫してすぐにジェラートに。フレッシュかつ素材本来の味が引き立つ、本格的な味わいの一品です。
この投稿をInstagramで見る
納豆発祥の地で生まれた「けいほく納豆ジェラート」
日本の国民食ともいえる納豆。その発祥地にはいくつかの説がありますが、京都市の京北はその一つと言われています。
京北山国の常照皇寺に伝わる絵巻物には、このお寺を開いた光厳上皇が、今から650年以上も昔にワラ包みの納豆を愛用していたことを示す絵が描かれているのだとか。
この地で「山国納豆」を作っている山国さきがけセンターでは、何と美山牛乳のジェラートに細かく刻んだ山国納豆を混ぜた、「納豆ジェラート」を出しています。納豆のねばねばした食感がジェラートに溶け込み、トルコアイスのようにのびるジェラートが楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
絶妙な組み合わせ!抹茶と山椒のジェラート
大阪市の東天下茶屋駅から4~5分歩いた、商店街の中にある「オオジジェラート」。店内では数種類のジェラートをはじめ、ドリンクや軽食メニューなども注文できます。
そんなオオジジェラートでは、地元の堺産の抹茶を使い、山椒を合わせたユニークなフレーバーが人気になっています。抹茶の深みのある味わいに、山椒のピリッとした風味がアクセントになって、あと引く美味しさが好評です。
この投稿をInstagramで見る
氷上町の牛乳・丹波のヨーグルトのジェラート
兵庫県の神戸に本店を構える「CATERINA」では、主な材料はすべて兵庫県産で厳選した手作りジェラートが味わえます。
そのこだわりと自信は、「氷上町の低温殺菌牛乳」「丹波のヨーグルト」などそのままジェラートの名前になっているほど。他にも地元産の旬の果物・食材を使った季節限定メニューも合わせ、お店のショーケースには10種類以上のフレーバーが並びます。
保存料や添加物なども全てオフ。お子様からご高齢の方まで、安心して食べられるジェラートです。
この投稿をInstagramで見る
兵庫県最大のお祭り!サンバで賑わう「神戸まつり」
「CATERINA」をはじめ、美味しいジェラテリアがひしめく神戸ですが、お祭りといったら何といっても賑やかな「神戸まつり」。
神戸まつりは毎年5月、神戸の街をあげて催される市民祭りで、サンバや民謡・民俗芸能など色々な出し物が神戸の街を行進します。開催時には屋台なども出揃い、街全体が華やかなお祭りムードに包まれます。
ただ、残念ながら2021年の開催は新型コロナウイルス蔓延の影響で来年に延期となってしまいました。
来年こそはまたあの賑わいが戻ってきてほしい!切に願いつつ、コロナウイルスの終息のために感染予防を心がけていきましょう!