ひな祭りに欠かせないちらし寿司ですが、具材が多く、それぞれ調理方法が異なることから、レシピを見ただけで作る気力を失くしてしまう方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、わずか5分で簡単に作れる、本格的なちらし寿司をご紹介します!「簡単」「楽」「早い」の三拍子がそろった、味もお墨付きのものばかりです!
ちらし寿司の素があれば簡単で美味しいちらし寿司の完成!
温かいご飯に混ぜるだけ!永谷園「すし太郎 黒酢入り」
すし太郎の黒酢入りちらし寿司の素を、温かいご飯に混ぜれば、あっという間にちらし寿司ができあがります。マイルドな味わいの黒酢を使用した調味酢が入っているので、酢飯を作る手間が省けます。
具材は、人参やたけのこ、れんこん、しいたけが入っています。少し豪華にしたい場合は、たまごやきゅうり、ゆで海老を入れてアレンジを加えるのもおすすめです。
永谷園さんにお邪魔して「すし太郎」の簡単おすすめレシピを教わってきた!
家にストックしておきたくなる!創健社「国産野菜の五目ちらし寿司」
即席調理は、調理の時間や手間を省略することができますが、栄養面が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?国産野菜の五目ちらし寿司は、何よりも素材の味を大切にしています。
越前小京都の有機純米酢で仕上げられた寿司の素をベースに、体にやさしい調味料が国内産有機栽培野菜の美味しさを引き立てており、栄養面のバランスの良さはもちろん、味も絶品です。
おひとり様、お弁当用に!永谷園「お茶碗でもすし太郎」
豪勢にちらし寿司を作ったものの、「多く作りすぎた」「生ものを使っているから保存ができない」など、困ってしまう方もいるのではないでしょうか?それなら、永谷園「お茶碗でもすし太郎」がおすすめです!
「お茶碗でもすし太郎」なら、ご飯1杯分、に最適なサイズです。1回分で食べきれる内容量なので、1人で食べたいときや、お弁当にぴったりです。
本格的で豪華なちらし寿司に!「京料亭ちらし寿し」
三重県の実店舗がネット販売している「京料亭ちらし寿し」は、桃の節句を祝う豪華なちらし寿司セットです。最高級のサーモンやうなぎ、とびっこなど、華やかな色合いの素材が盛り付けられたちらし寿司。ひとくち口の中に入れると、老舗料亭にいるかのような感覚を味わえます。
ひな祭りなどの春のお祝い事で、安くて豪華なちらし寿司を選ぶなら「京料亭ちらし寿し」に決まりです!
冷蔵庫にあるもので時短ちらし寿司を作ろう!
普段から料理をしているご家庭であれば、冷蔵庫にある具材を使って、あり合わせでちらし寿司を作りたいと思うこともあるでしょう。見た目の良いちらし寿司は、「肉魚系」「野菜(緑色)」「卵(黄色)」「海苔(黒色)」がそれぞれ1種類あれば完成します。鮭フレーク、レタス、スライスした卵焼き、焼き海苔など、普段の料理で余りがちな具材を使えば買い出しに行く必要はありません。
手持ちの具材で物足りない場合は、材料を丸型やハート型にカットしたり、桜型の型抜きを使ったりしてアレンジするのがおすすめです。少しの工夫で、オシャレで華やかなちらし寿司にレベルアップさせましょう!
スーパーのお刺身セットで豪華に盛り付けよう!
自宅の冷蔵庫にある食材や、スーパーのちらし寿司具材セットは、手軽にちらし寿司を作れます。とはいえ、「素早く楽に作れるけど、少し質素かも」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ちらし寿司に高級感を出したい場合は、イクラや、サーモン・マグロなどの色味のある鮮魚が入ったお刺身セットがおすすめです。ちらし寿司の素を加えたご飯に、色とりどりのお刺身を綺麗に並べるだけで完成します。
イベントが多く忙しい春のシーズンでも、ちらし寿司は、ひな祭りに欠かせないお料理ですよね。スーパーやコンビニでも買えるお刺身セットで、ちらし寿司を豪華にアレンジしましょう!
せっかく作ったちらし寿司!お子さんも喜ぶ「ちらし寿司ケーキ」や、お洒落な「モザイクちらし寿司」にアレンジしてみるのもいいですね!おしゃれなちらし寿司を紹介している記事もあるのでぜひご参考にしてみてくださいね。
初節句を徹底解説!男の子・女の子のお祝いの食べ物や内祝いまで
自分で作らない人には!
自分で作らなくても、コンビニやスーパーで美味しいちらし寿司を購入できます!
ちらし寿司を食べてひな祭り気分を味わおう♪
セブン・ローソン・ファミマのちらし寿司を実食!コンビニちらし寿司で手軽にひな祭り気分を楽しもう!
まとめ
ちらし寿司具材セットをご飯に乗せるだけ・混ぜるだけで、レシピいらずの簡単ちらし寿司が作れます。盛り付け方次第で印象が変わるちらし寿司は、材料や作る過程より、見栄えが何より大事といっても過言ではないでしょう。
時短でちらし寿司を作って、家族団欒の楽しいひと時を過ごしましょう!