マツログ

琵琶湖のほとりで護摩焚きするのは何のため!?「比良八講」のSNSまとめ!

作成日
更新日

琵琶湖のほとり、滋賀県大津市。この地域で春を告げるお祭りとして毎年開催されているのが、「比良八講」です。昔から滋賀では3月26日の「比良八講」が済むと、本格的な春がやってくると言われ、これを「比良八講荒れじまい」と呼んでいます。

「比良八講」とは、天台系の行者たちが行う行事です。
修験者や延暦寺の僧侶らが比良山系から取水された法水(のりみず)を琵琶湖に注ぎ、水難者の供養・近江舞子で採燈護摩供を行います。湖畔で山伏たちが火を焚き祈祷する様子は、とても迫力があり一見の価値ありです。

現地の様子をSNSからまとめてご紹介します♪

 

近江舞子観音像にご祈祷 水難者回向と湖上安全を祈念します。

山伏問答!

お練りの様子。

View this post on ...
続きを読む