B

勅祭「石清水祭」深夜に出発する御鳳輦と500人の神人列

作成日
更新日

天皇の使者「勅使」が派遣されて行われる勅祭「石清水祭」

石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)は地元の人たちから「やわたのはちまんさん」とも呼ばれています。その、はちまんさんのある京都府八幡市は、木津川、宇治川、桂川の3つの川が合流して大阪の淀川になる、京都と大阪の交通の要地です。

本殿の夜の姿

その石清水八幡宮で行われる「石清水祭」は旧儀による三大勅祭(ちょくさい:ほかは葵祭と春日祭)のひとつ。「勅祭」が斎行される神社は全国8万社ある神社の中でも16社のみです。石清水祭では神人(じにん:社家に仕えて神事をする神職など)500人による神幸行列、奉幣祭、放生行事が行われます。

近年はコロナ禍により令和元年からの3年間は山上にある本殿のみのお祭りでした。今回は4年ぶりに本来の形で行われ ...

続きを読む