マツログ

笠間稲荷神社とは?通常2種類の御朱印を頒布する日本三大稲荷には意外なグルメが

作成日
更新日

シンプルなデザインの通常の御朱印

全国各地の神社や寺院では参詣の記念に御朱印を頂くことができます。朱印帳に訪れた神社や寺院の御朱印が並ぶと、貴重な思い出となり写真とは趣の異なる味わいが滲み出てくるものでしょう。茨城県笠間市に社殿を構える笠間稲荷神社の通常の御朱印には、紙面の右下に「胡桃下」の文字が記されます。この地には、かつて胡桃の密林があり、「胡桃下稲荷」と呼ばれていたこともあるのです。楼門の東に育つ胡桃の木がご神木とされています。

「胡桃下」の文字が記される御朱印

楼門の東に育つご神木の胡桃の木

境内の東に社殿を構える聖徳殿では、聖徳太子や大黒天が祀られ、中央に「大黒天」が描かれた御朱印も一年を通して頒布しています。

中央に「大黒天」が描かれた御朱印

境内の東に社殿を構える聖徳 ...

続きを読む