例年クリスマス前の年末に開催される「松田きらきらフェスタ」
道が入り組む市街地では子どもでなくても迷子になってしまうこともあるでしょう。ところがシンボルとなるものがあれば、迷うことなく目的地に辿り着けるものです。例年クリスマス前の年末に開催される「松田きらきらフェスタ」の会場へは、松田町の市街地から夜空に浮かび上がる松田ハーブガーデンのイルミネーションが道案内を務めてくれます。山に近づくに従って期待が大きく膨らんできます。2021年の「松田きらきらフェスタ」の実施期間は、11月20日~12月26日です。
2021年の「松田きらきらフェスタ」のポスター
松田町の市街地から眺める松田山
松田町の市街地から眺める松田山
「松田きらきらフェスタ」のメイン会場となるのは、神奈川県松田町の北部に聳える松田山の標高約568メートルの斜面を整備した西平畑公園です。公園には駐車場が完備していますが、公共交通機関を利用して訪れる場合、麓から約350段の階段を上らなければなりません。
西平畑公園の入口
松田山の麓から西平畑公園に向かう約350段の階段
光の絨毯が敷き詰められたかのような西平畑公園
西平畑公園は、約18万球にも及ぶイルミネーションで豊かに彩られます。点灯日は11月20日~12月16日は金土日の週3日、12月17日~26日は毎日となります。イルミネーションが点されると子どもの館前の広場は、光の絨毯が敷き詰められたかのようです。
子どもの館前の広場
子どもの館前の広場
光の絨毯には、サンタクロース、エンジェル、トナカイに加え、幾何学的なオブジェが設置され、彩りにアクセントが添えられています。イルカは青色の海原を飛び跳ねているかのようです。
光の絨毯に設置される様々なオブジェ
光の絨毯に設置される様々なオブジェ
光の絨毯に設置される様々なオブジェ
青色の海原を飛び跳ねているかのようなイルカ
広場の西には大きなクリスマスツリーが設けられます。
広場の西に設けられる大きなクリスマスツリー
広場の南斜面の展望台もイルミネーションで鮮やかに輝き、絶好のフォトスポットです。
広場の南斜面の展望台
広場南の斜面の展望台に設置されるフォトスポット
光がアクティブに動き出す「スカイスウィング」
園内には趣向を凝らしたフォトスポットがちりばめられていますが、最も目を引くのがブランコの「スカイスウィング」です。イルミネーションで包まれるブランコを漕げば、光がアクティブに動き出します。
ブランコの「スカイスウィング」
ブランコの「スカイスウィング」
クリスマスツリーのようなハーブ館
西平畑公園からは東に隣接するハーブガーデンに向かって光の洪水が漏れ出します。日中は白亜のハーブ館がライトアップされ、クリスマスツリーのように見えてきます。1階のショップでは、ハーブを加工した様々な商品が販売されています。
ハーブガーデンの入口
ハーブガーデン
ハーブ館
ハーブ館1階のショップ
「松田きらきらフェスタ」の期間中には松田山は鮮やかなイルミネーションで彩られますが、西平畑公園からは眼下に足柄平野の夜景が広がります。
西平畑公園から眼下に広がる足柄平野の夜景
神奈川県松田町の北部に聳える松田山の南斜面を整備した西平畑公園では、例年クリスマス前に「松田きらきらフェスタ」が開催されます。約18万球にも及ぶイルミネーションが園内を豊かに彩ります。