Now Loading...

かき氷に限定御朱印も!奈良おふさ観音風鈴まつりで夏の涼を楽しもう!2023年開催情報!

2023/6/30
2023/6/30
かき氷に限定御朱印も!奈良おふさ観音風鈴まつりで夏の涼を楽しもう!2023年開催情報!

夏といえば暑さの季節ですが、同時に涼しさの季節でもあります。
暑さをどのように和らげ、涼を楽しむかが大事なポイントです。

古来より涼しさを演出するための道具として愛されてきたのが、皆さまご存知の風鈴。
今回は、そのような風鈴の音色と雰囲気を楽しめる、奈良おふさ観音の「風鈴まつり」についてレポートします。

(この記事は2021年公開の記事を再構成したものです。2023年6月30日編集部更新)

おふさ観音風鈴まつりとは


おふさ観音とは、奈良県橿原市にある真言宗の寺院です。
1650(慶安3)年、地元の娘であった「おふさ」が白亀に乗った観音様を目撃したという、ユニークな由来が伝えられています。

このおふさ観音で毎年7月1日から8月31日にかけて催されているのが、「風鈴まつり」。
その名の通り、寺院に飾られたたくさんの風鈴の音色や色映えを楽しむイベントです。

京都府成寿院や埼玉県川越氷川神社など、同種のイベントは全国各地で催されていますが、おふさ観音風鈴まつりではその中でも高い知名度を誇っています。

その昔、おふさ観音周辺では夏に厄払いのお参りをするという風習があり、毎年夏になると、多くの参拝者が訪れていたんだとか。
参拝者に少しでも涼んでもらえるようにと、風鈴を吊り下げるようになったことがこの祭りの起源だとされています。

風鈴は元々「風鐸」と呼ばれ、魔除けを目的として利用されていた時代もあり、行事の際お寺に飾るものとしては適していたようです。
風鈴の音というのは、何百年も前から愛されていたようですね。

おふさ観音への行き方

大和八木駅周辺

おふさ観音の最寄り駅は、近鉄大和八木駅。

「小房」停留所

この駅から奈良交通51系統のバスへ乗車し、「小房」停留所で降車します。

おふさ観音への道

そこからまっすぐ歩道橋を渡り、徒歩5分程度歩けば到着です。

道中には看板もありますので、道に迷う可能性は低いでしょう。

おふさ観音山門

おふさ観音へと近づくにつれ、風鈴の音が聞こえてくるのも面白いですね。

心地よい風鈴の調べを楽しもう

おふさ観音境内

おふさ観音の境内では、ズラリと並んだ風鈴がお出迎え。

その数、約2,500個以上。

日常ではまずお目にかかることのできない光景でしょう。

色とりどりの風鈴たち

風邪に揺られる風鈴

風が少し吹くだけでも、透明感のある響きが境内に広がっていきます。

数だけではなく、種類もまた豊富。

鐘のような形の風鈴

金魚の絵柄が描かれたかわいらしい風鈴

一般的なガラス製のものから真鍮製のもの。

動物やアニメキャラがデザインされたものなど、バリエーション豊かです。

色とりどりの風鈴が風に揺られる風景は、大人から子どもまで楽しめるでしょう。

たくさんのメダカが飼育されている

また、境内には「メダカの学校」もあります。

真っ黒な身体が特徴の「オロチ」

ここではさまざま種類のメダカを多数飼育。

「カブキ」や「オロチ」「魔王」など、ユニークな名前と体色を持つメダカの動きを楽しむことができます。

「茶房おふさ」で冷たいかき氷を堪能!

茶房「おふさ」

本当の涼しさを求めるならば、冷たいオヤツを楽しみましょう。
境内には和風カフェ「茶房おふさ」があります。

巨大な宇治金時

満足なボリューム

このお店の自慢メニューは、山盛りのかき氷。

大きさに見合わず、その味はとても繊細。
舌ざわりはふさっとやわらかく、甘さもほどよい感じ。

甘いものに多少抵抗があってもすんなり食べられます。
「甘ったるさ」に後悔することもありませんでした。

風鈴まつり限定御朱印を見逃すな!

忘れてはならないのが、限定御朱印の存在。
おふさ観音には通常御朱印の他、このシーズンだけにしかない限定の御朱印が用意されています。
御朱印マニアなら逃さずゲットしましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

まりあい(@mariai307)がシェアした投稿

 

奈良おふさ観音風鈴まつりで夏を満喫

風鈴で涼を

奈良おふさ観音の風鈴まつりは、素朴な涼を楽しめる風流なイベントです。
ひとりであっても家族であっても楽しめるでしょう。

境内にある和風カフェで、かき氷を食べながらのんびりくつろぐというのも粋なものです。

民家も周りにありますので、訪問の際は騒ぎすぎないよう注意しましょう。
また、熱中症防止のための水分補給も忘れずに。

2023年の開催情報!

■開催期間
・7月1日~ 8月31日
※雨天・荒天時も、お寺は開放。

■入場時間
・午前7時~午後4時半(開門は午後5時まで)

■入場料
・無料(本堂内は、拝観料300円)

■イベント
【 日本各地の風鈴展示会 】
・日時:期間中(不定休) 午前10時~午後4時
・場所:茶房 おふさ

【 日本各地の風鈴即売会 】
・日時:期間中毎日 午前9時~午後4時
・場所:寺務所前

【 寺宝特別公開 】
・日時:期間中毎日
・場所:本堂内
・拝観料:300円

【 夜まつり 】
・日時:7月17日 午後6時~午後9時
・場所:寺務所前

タグ一覧