Now Loading...

福を呼び込む♪『シャトレーゼ』の節分限定のカワイイ和菓子を実食!2023年版

福を呼び込む♪『シャトレーゼ』の節分限定のカワイイ和菓子を実食!2023年版

こんにちは、食いしん坊ライターのカワグチです。東京でも、玄関先に置かれたすいれん鉢の氷が溶ける間もない寒さが続いていますが、読者諸兄姉におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。この記事では、シャトレーゼで販売中の節分をモチーフにしたかわいい和菓子と関東で人気の節分祭8選をご紹介します。

お孫さんも大満足のかわいい節分限定スイーツとは?

出典:シャトレーゼ公式サイト

今年(2023年)の節分は、2月3日の金曜日。平日は小さなお孫さんと過ごすことが多い、おじいちゃん・おばあちゃんもいらっしゃるかと思います。そこで、オススメなのがシャトレーゼさんの節分限定スイーツ。今年も、鬼をモチーフにしたかわいいカップケーキや和菓子、フルーツたっぷりの恵方巻きロールが登場。節分限定スイーツを囲んでお孫さんと素敵な節分を楽しみませんか。

節分創作和菓子を実食!

●節分創作和菓子:506円(税込)

数ある節分限定スイーツから、今回ご紹介するのは「邪気を祓い、福を呼び込む」願いを込めた、シャトレーゼさん謹製の節分創作和菓子(3個セット)。生菓子のため消費期限は短めなのでご注意ください。

実食1品目・枡

節分の豆を入れる枡を装いに、白餡を色づけした雪平生地で包んだ和菓子。くるみ餅のような色をしていますが、くるみは使われていません。

表面の生地は驚くほどフワフワ。トッピングされた大豆はカリカリとした食感でなく、歯ごたえは残っているもののしっとり。白あんは思っていたよりもしっかりとした甘味。近年、甘さ控え目をアピールポイントにしたスイーツがトレンドとなっていますが、これなら甘い物好きな筆者も大満足!

実食2品目・赤鬼

愛らしい赤鬼をモチーフにした練り切り。型崩れしやすので、お皿に移すときはご注意。

こちらも甘い物が大好きな人にとっては嬉しい和菓子。赤く色づけされた練り切りは上品な甘さ、中のこしあんはただ甘いだけでなく、しっかりと小豆の風味を感じる仕上がりとなっています。渋めの煎茶はもちろん、ノンシュガーの紅茶とも相性がよさそうです。

実食3品目・お多福

お多福を表現した上用饅頭。ほんのり赤く染まったほっぺが可愛いですね。

モチモチとした皮に、たっぷりのこし餡が嬉しい一品。目の部分を表現したシナモンがふんわりと心地好く香ります。小さなお子様からお年齢を召された方まで万人にオススメ!

以上、シャトレーゼさんの節分創作和菓子のご紹介でした。何れも4cmほどのお菓子なので、寺社で行われる豆撒きに参加した後に食べても夕ごはんへの影響は少なそうですね。

関東で人気の節分祭8選!

雪ヶ谷八幡神社節分追儺式前夜祭

ここからは、過去にマツログで取り上げられた関東で特徴的な節分祭を行っている寺社をご紹介します。

■ 池上本門寺(東京都大田区)
池上本門寺はプロレスラーの力道山のお墓があることでも有名なお寺。そのため、毎年節分に行われる節分追儺式(せつぶんついなしき)には、プロレス界の著名人をはじめ、多くのタレントさんや女優さんも参加をしています。

■ 浅草寺(東京都台東区)
節分祭を江戸で最初に大々的に行った浅草寺。例年の節分会(せつぶんえ)では「千秋万歳福は内(せんしゅうばんぜいふくはうち)」という掛け声とともに豆がまかれます。これまでにはレスリングの浜口京子さんなど、浅草にゆかりのある有名人の方が多く参加してきました。

■ 鳥越神社(東京都台東区)
鳥越神社の節分祭は、宮司、総代、年男・年女の方々に著名人も参加し、総勢400名弱による豆まきが行われます。豆まき終了後には、お子様にはお菓子袋が配られ大盛り上がり。

■ 亀戸天神社(東京都江東区)
亀戸天神社で行われる節分追儺祭では、実際に赤鬼と青鬼が登場。神官と戦う場面を見ることができますYo!

■ 鬼鎮神社(埼玉県嵐山町)
鬼鎮神社(きぢんじんじゃ)は全国でも珍しい鬼を祀り敬う神社です。まさに鬼が主役の神社の節分祭!そのため、鬼は追い払われる側ではなく、福を招き入れる側。年男たちに混じって赤鬼、青鬼が「福は内、鬼は内、悪魔そと」の掛け声で豆をまきます。

■ 雪ヶ谷八幡神社(東京都大田区)
雪ヶ谷八幡神社では節分の前日に「節分追儺式前夜祭」が行われます。例年では裃を着けた氏子の年男・年女達による豆撒きで大変賑わいますが、昨年はコロナ禍により中止。神職や役員のみで豆まき神事を行い、掛け声もずっと「福は内」だけだったものが、疫病退散の原点に戻り「鬼は外」の掛け声が久々に復活しました。

■ 新井山梅照院(東京都中野区)
新井薬師として知られる梅照院の節分会では、僧侶を先頭に俳優、力士、鬼、さらに獅子の大行列が、中野サンプラザ前から「中野ブロードウェイ」などを経由して梅照院まで練り歩きます。1時間ほどのお練りを経て梅照院に到着後、法要と豆まきをして懇親会が行われます。

■ 小野照崎神社(東京都台東区)
複数の鬼が登場し、名乗りを上げる寸劇から始まる小野照崎神社の節分祭追儺式。本殿へ攻め込んできた鬼に対し、神職が豆を撒いて撃退する攻防は9回も行われます。参拝客への豆まきでは前方に「子どもゾーン」を設置して、お菓子やゴムボールも投げるなどエンタメ要素高めの行事となっています。

※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、節分行事の規模縮小や一部中止する寺社もあります。お出かけの際は事前に、各寺社の公式サイトもしくは境内ポスターなどで開催状況をご確認ください。

まとめ

この記事では、シャトレーゼさんの節分創作和菓子と、関東で人気の節分祭をご紹介いたしました。コロナ禍による行動制限も緩和され、年中行事を復活させる寺社も増えてきたようです。お孫さんと一緒に、ご近所の寺社で開催される豆撒きに足を運ぶのも楽しそうですね。春を待ちかねる日々でございますが、どうか健康にはご留意ください。最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
1969年,東京生まれ。ライター。写真家。美術家。masART STUDIO主宰。東京の郊外を拠点に活動。Webメディアで執筆の傍ら,人工構造物をモチーフとしたフォトモンタージュ作品を制作する。目標は,ダイエットと,ITリテラシーを高めること。

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事