マツログ

「玉敷神社例大祭」イチョウの黄葉が風に舞う神楽殿で、江戸神楽の源流にふれる

作成日
更新日

(この記事は2019年に公開されたものを再編集しています。2020年12月3日 編集部更新)

国の重要無形民俗文化財に指定される玉敷神社神楽

玉敷神社は、埼玉県加須市に大己貴命を主祭神として社殿を構えています。703年に多治比真人三宅麿が、東山道鎮撫使として武蔵の国に下った際に創建したと伝わります。境内の神楽殿で演じられる玉敷神社神楽は、江戸神楽の源流と考えられ、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

玉敷神社の本堂

玉敷神社の鳥居

玉敷神社の手水舎

玉敷神社のおみくじ

玉敷神社の絵馬

玉敷神社境内の玉敷神社神楽の解説パネル

2019年の「玉敷神社例大祭」で演じられた7演目の神楽

玉敷神社神楽は、12月の例大祭、2月の初春祭、5月の春季大祭、7月の夏季祭の1年に4回奉奏されてい ...

続きを読む