Now Loading...

東京都大田区にビールの醸造所が!?生産している地ビールを実飲レポ

2021/4/23
2021/4/23
東京都大田区にビールの醸造所が!?生産している地ビールを実飲レポ

4月23日は地ビールの日。実は大田区内には醸造所がありオリジナルのビールが作られているのです!
今回は、地ビールの日にちなみ、大田区在住の筆者が区内で生産されるクラフトビールを紹介します。いずれも「大田のお土産100選」に選ばれたビールです。

大田区はどんな街

羽田空港東京の空の玄関口「羽田空港」

大田区は、東京都の区部南部に位置する特別区です。東部は東京湾と接し、西部および南部は多摩川と接しこれを境に神奈川県川崎市と接します。北部は品川区、目黒区、世田谷区と境界を接しています。昭和22年(1947年)、大森区が蒲田区を編入するかたちで大田区が成立しました。区の主要な施設や、繁華街・歓楽街は蒲田地区に集中。臨海部は京浜工業地帯に含まれる工業都市でもあり、多くの町工場が存在します。東京の空の玄関口である羽田空港もこの臨海部に位置しています。区の西部には、高級住宅街として知られている田園調布が位置するなど、多様な側面をみせる街となっています。

また、臨海部周辺には、淡褐色や黒褐色の「黒湯(くろゆ)」と呼ばれる温泉が広く分布し、古くから銭湯で利用されてきました。大田区のホームページによれば、現在でも都内で最多の銭湯数を誇り、“昔懐かしい宮造りの銭湯”から“湯船に浸かりながら泳いでいる魚が見える最新設備の銭湯”まで様々銭湯が存在します。

黒湯の源泉をイメージした「黒湯ビール」

黒湯ビール大田区観光情報センター(https://tokyoactivity.com/ja/kuroyu-beer/)によれば、『お風呂上がりの一杯に最適』という黒湯ビール。

黒湯ビール原材料は、麦芽、ホップ、ハチミツ。

黒湯ビール原材料に黒湯は含まれておりません。要冷蔵なのでお土産として持参する場合は注意が必要です。

黒湯ビール見た目はコーラ。

筆者にとって、人生で3度目の黒いビールです。甘いフレッシュフローラルのようなやさしい香り。ひとくち飲むと香ばしい独特の風味が鼻に抜けていきます。炭酸はそれほど強くなく、コクのある苦味とわずか酸味が特徴です。飲み終わった後は、カラメルのような余韻を楽しめます。個性が強いため好き嫌いは分かれそうですが、ドライフルーツをお伴に飲みたいクセになりそうなビールです。

■ 黒湯ビール:https://www.pio-ota.jp/miyage/item/55/
(購入場所:大田区観光情報センター

羽田空港をイメージしたラベルの「ペールエール」

ペールエール羽田空港をイメージした「ペールエール」。

ペールエール原材料は、麦芽、ホップ、ハチミツ。

ペールエールこちらも要冷蔵です。

ペールエールやや濁りのあるビール。

フルーティで華やかな香りとすっきりとした喉ごし。大田区観光情報センター(https://tokyoactivity.com/ja/pal-ale/)の紹介では『初めての方でも美味しくクラフトビールを味わっていただけるよう、苦みを抑えたマイルドな優しい味わいとなっています。』とありますが、ビール党でない筆者からすると苦味を強く感じました。とは言うものの、飲み終えてから暫くすると、かすかな甘さがじんわりと浮き上がってきます。肉料理に合いそうな飲みやすいビールです。

■ ペールエール:https://www.pio-ota.jp/miyage/item/49/
(購入場所:大田区観光情報センター

ほかにもあるぞ!大田区の地ビール

今回、残念ながら今回は入手出来ませんでしたが、大田区には他にも様々な地ビールがあります。

■ 華香(はなか)
https://www.pio-ota.jp/miyage/item/103/
大田区立池上梅園の梅由来の酵母で作った「山のかほり-池上梅園-」と、川島屋さんの最高級焼き海苔を使用したビールの2本セット。

■ 池上ビール
https://otaku-times.com/12510/
池上の地域応援ビール。大田区産のホップを使用。

■ 大森山王ビール
https://www.omorisannobrewery.tokyo/item/
かつては文豪であったり、政治家であったり、外国人であったり、文化度が高く、ハイカラなまちであった大森。そんな大森の魅力を再発見して、表現したい。ゴクッと味で伝えたいと開発したのが「大森山王ビール」です。(公式Webサイトより)

■ 大森貝塚ビール
https://www.officewill.co.jp/20200709.pdf
日本の考古学発祥の地・大森山王産ホップで作られたクラフトビール。

■ 六郷ビール
https://www.facebook.com/rokugobeer/
六郷を愛する六郷生まれの有志によって作られた桜フレーバーのビール。

大田区のお祭り

池上本門寺の御会式

開催日:10月11日から13日。
全国各地で日蓮聖人がお亡くなりになられた10月13日を中心に御会式が営まれています。なかでも日蓮聖人が御入滅された霊跡である池上本門寺では御会式が盛大に行われており、12日晩の御逮夜に繰り出される万灯練り行列には全国各地から30万人の参拝者が本門寺を訪れます。参道や境内には数多くの屋台が立ち並び、池上徳持会舘から本門寺までの約2キロにわたって百数十講中、総勢約三千人もの万灯練り行列が池上の町を練り歩き、深夜にいたるまで賑やかな一日となります。

【池上本門寺の御会式】 参詣者30万人超! 江戸時代から続く盛大な法要行事 御会式に行こう

大森鷲神社の酉の市

酉の市(大森鷲神社)大森鷲神社の「酉の市」。平成28年(2016年)撮影。

開催日:11月の酉の日
酉の市は、江戸時代から続く年中行事。毎年11月の酉の日に行われる開運招福・商売繁盛を願うお祭りです。「酉の市」の日には、神社境内におかめや縁起物を飾った熊手を売る露店が立ち並びます。大森鷲神社の「酉の市」は、城南地区で最大級。鷲神社周辺、および大森駅東口から鷲神社に通じるアーケード街(大森銀座商店街)では、多くの屋台が見られます。

大森・鷲神社「酉の市」2020。コロナに負けるな!「二の酉」速報レポート☆
【大森鷲神社】正月をお迎えする事始め 酉の市で開運招福・商売繁盛!

大蒲田祭

大蒲田祭大蒲田祭。平成26年(2014年)撮影。

開催日:8月上旬
蒲田東口商店街の夏の恒例イベント。歩行者天国になった蒲田東口駅前通りに模擬店、ゲームが多数出店します。はしご車や白バイの展示や起震車体験をはじめ、チアダンス、フラダンス、阿波踊りなど盛りだくさん。取りをつとめるのは、お神輿連合渡御。JR蒲田駅(東口)の駅前のバス通りから蒲田八幡神社に向けて蒲田東口10町会の神輿が練り歩きます。

まとめ

今回は、大田区の地ビールを実際に飲んだ感想と、大田区のお祭りをご紹介しました!ぜひ、地ビールの日にちなんで大田区の地ビールを楽しんで頂き、大田区のお祭りのことも知っていただけたら嬉しいです!

タグ一覧