J

岐阜県は「地芝居」大国!洗練された地歌舞伎、獅子芝居を地域住民が演じるようになった背景とは?

作成日
更新日

地域の人々にとって親しみある芝居、と言うべきか。京都、大阪、江戸という文化の中心地から遠く離れた人々は、なかなか歌舞伎や人形浄瑠璃といった都市文化に触れることはできなかった。そのような経緯から江戸時代に生まれたのが、プロではなく地域の人々が演じる「地芝居(じしばい)」だ。

中でも岐阜県は「地芝居大国」と呼ばれるほどに地芝居が盛んな県だ。地芝居は「岐阜県の宝物」として地域の人々に慕われているが、その魅力はどこにあるのだろうか?
2022年9月18日に開催された「岐南(ぎなん)地芝居公演」を訪れ、公演の様子をレポートするとともに、地芝居とは何か、その発達した背景についても触れていきたい。

地芝居とは?

まず、地芝居の基礎知識について整理しておこう。地芝居は地域住民が演ずる芝居であり、地 ...

続きを読む