G

茨城県の伝統文化紹介シリーズ 「磯節を次世代に」茨城県ひたちなか市「磯節道場」にインタビュー

作成日
更新日

日本三大民謡の一つともいわれる「磯節」。茨城県大洗を中心とした海岸地方で歌われていた舟歌が、芸者さんの座敷歌となったものです。今では、伝統文化として地元の小中学校で学ばれる磯節。それを伝える「磯節道場」代表、谷井法童さんにお話を伺いました。

1.磯節を次世代に。「磯節道場」の活動

江戸時代から、大洗、那珂湊では、豪快な中にも情緒あふれる磯節が漁師たちの間で唄われていたと伝えられています。その後この唄が座敷唄となり、三味線の伴奏がつき、花柳界で盛んに唄われる格調高い民謡となりました。

「磯節道場」は、代表の谷井さんが、お父様にあたる初代谷井法童さんの遺志を継いで始められたものです。

一生涯を磯節を伝える活動に捧げ、「磯節の父」と呼ばれた初代谷井法童さん。明治~昭和期に活動した当時は、 ...

続きを読む