Now Loading...

見ごろ目前の関東近郊の紅葉!2022年はイベントあり?人気スポット14選<南関東&山梨・静岡編>

見ごろ目前の関東近郊の紅葉!2022年はイベントあり?人気スポット14選<南関東&山梨・静岡編>

7.大山の紅葉<神奈川県>

伊勢原市の大山は、江戸時代には庶民の間で「大山詣り」のブームが巻き起こり、現在ではファミリーで気軽に登れる山として東京の高尾山と並び人気です。紅葉スポットはケーブルカー中間駅の大山寺および山上駅の大山阿夫利神社下社の周辺です。

大山は紅葉と夜景が見事!詳細レポートはこちら!

例年11月下旬には紅葉がライトアップされ、絶景の夜景とともに楽しもうと多くの観光客が訪れます。感染防止対策を万全にして訪れてみては。

☆大山紅葉ライトアップ

■期間:2022年11月19日(土)~11月27日(日)
■時間:平日…日没~19:00、土休祝日…日没~20:00 ※期間中はケーブルカーの夜景運転が行われます。詳細はこちらでご確認ください。
■場所:ケーブルカー沿線、大山寺、大山阿夫利神社下社
■詳細情報:伊勢原市観光協会のこちらのページでご確認ください
■紅葉の色づき情報(Walker plus)はこちら

8.三渓園の紅葉<神奈川県>

横浜市中区本牧にある三溪園は、実業家の原富太郎氏が1906年に開いた日本庭園で、約17.5haの敷地に17棟の歴史的建築物が大切に移築保存されています。園内の紅葉スポットは聴秋閣外苑です。

三渓園で歴史的名建築と庭園の紅葉を楽しむ!詳細はこちら

毎年紅葉の見頃時期に合わせて聴秋閣の奥の渓谷遊歩道が開放されます。遠くにのぞむ三重塔と紅葉の絶景が見事です。

☆紅葉の遊歩道開放(聴秋閣の奥)

■期間:2022年11月23日(水・祝)~12月11日(日)
■三渓園 開園時間:9:00~17:00(入園は閉園の30分前まで)
※遊歩道開放は9:00~16:00
■入園料:大人(高校生以上)700円 こども(小学生・中学生)200円
■詳細情報:三渓園のこちらのページでご確認ください
■紅葉の色づき情報(tenki.jp)はこちら

9.鎌倉長谷寺の紅葉<神奈川県>

長谷寺は観音堂を中心に、観音山の裾野から中腹に境内が広がっています。一年を通して季節の彩りで包まれ、例年11月中旬から12月上旬に紅葉で彩られます。最も人気スポットとなっているのは、山門の西に水面を湛える放生池と妙智池の周辺。ライトアップされた紅葉が水面に映り込み、池に水を補う小滝は時間とともに色彩が変化します。

幻想的な長谷寺の紅葉ライトアップ!過去の現地レポートはこちら!

今年も長谷寺では、「秋の夜間特別拝観」とともに紅葉のライトアップを実施。そのうち10日間はベルベッタデザインによる特別な光の演出で空間を彩ります。また、10月27日より数量限定の特別刺繍朱印(紅葉)の授与を開始。特別刺繍朱印(紅葉)の詳細はこちらからご確認ください。

☆夜間特別拝観とライトアップ&空間デザインイベント

◎長谷寺秋の夜間特別拝観とライトアップ
■期間:11月18日(金)~12月11日(日)
■時間:日没~19:00(19:30閉山)
■拝観料:大人400円 小学生200円
■詳細情報:長谷寺公式ホームページよりご確認ください。
■紅葉の色づき情報(tenki.jp)はこちら

◎ベルベッタデザインによる光の演出「光のインスタレーション -あまねく光- 」
■開催期間:2022年11月18日(金)〜11月27日(日)
■時間:日没~19:00(19:30閉山)

10.成田山公園の紅葉<千葉県>

成田山新勝寺の大本堂の奥に広がる、16万5千m2もの広大な成田山公園では、春の梅や桜から冬の雪景色まで四季折々の表情が楽しめます。秋にはモミジ、クヌギ、ナラ、イチョウなど約250本の樹木が紅葉して池の水面に映える、人気のスポットです。

成田山公園の紅葉と新勝寺参道の絶品「うなぎ」レポートはこちら!

例年11月中旬からは「成田山公園紅葉まつり」が開催されています。今年は昆虫展は中止となりますが、期間中の土日祝日に箏や尺八などの演奏会やお茶会が催されます。秋の彩りと美しい音色で雅なひとときをお過ごしください。

☆第22回 成田山公園紅葉まつり

■期間:2022年11月12日(土) ~ 2022年11月27日(日)
■演奏会
・日程:11月12日(土)、13日(日)、19日(土)、20日(日)、23日(水・祝)、26日(土)
27日(日)
・時間:各日11:00~、13:30~の1日2回 ※雨天中止(状況により中止の場合あり)
・場所:成田山公園 竜智の池 浮御堂
■詳細情報:成田市観光協会のこちらのページからご確認ください
■紅葉の色づき情報(tenki.jp)はこちら

11.河口湖の紅葉<山梨県>

富士山麓には5つの堰止湖があり、富士五湖と呼ばれています。この中で最も北に位置するのが河口湖。河口湖の周辺は富士五湖の中でも、いち早く観光開発され一年を通して大勢の観光客が訪れています。四季折々の風景に恵まれ、例年10月下旬から11月下旬には紅葉で彩られます。

富士山×紅葉の絶景!過去の現地レポートはこちら!

富士河口湖紅葉まつりでは例年多彩なイベントが実施されます。今年も飲食・物販・クラフト市などの出店が予定されている他、11月3日と5日にはMt.Fuji河口湖ジャズフェスティバル2022も催されます。

☆富士河口湖紅葉まつり

■開催期間:2022年10月29日(土)~11月23日(水)
■時間:午前9時~午後7時(ライトアップは午後10時まで)
■場所:山梨県富士河口湖町 河口湖畔・もみじ回廊(河口湖美術館通り)
■詳細は富士河口湖紅葉まつり公式ホームページをご確認ください
■紅葉の色づき情報(tenki.jp)はこちら

12.山中湖の紅葉<山梨県>

富士五湖の中でも最も東に位置し、最大の面積を持っているのが山中湖。約6.57平方キロメートルの湖は一年を通して四季折々の彩りで包まれます。例年10月下旬から11月中旬には紅葉で彩られ、マリモ通りからは紅葉越しに望む富士山頂を見ることができます

紅葉を盛り上げるイベントの数々!過去の現地レポートはこちら!

「夕焼けの渚 紅葉まつり」の期間中の土日祝日には多彩なイベントが行われます。山梨県のワイナリーの出店や山中湖おもてなしの会プロデュースの焚き火テラスカフェ、「チームラボ山中湖 呼応する生命とお絵かき水族館」も開催されます。

☆夕焼けの渚 紅葉まつり

■開催期間:10月28日(金)夕方〜11月13日(日)夜
■時間:ライトアップは毎日16:30〜20:30(金/土/祝前日は〜21:00)を予定
■開催場所: 旭日丘湖畔緑地公園
■詳細は山中湖観光ガイドをご確認ください。

13.熱海梅園の紅葉<静岡県>

「日本で最も早咲きの梅」が育つ熱海梅園は、園内には約380本のカエデ類が植栽され、例年11月下旬から12月上旬にかけて梅園を紅葉が彩ります。園内を南北に流れる初川には、梅園五橋と呼ばれる漸佳橋、迎月橋、雙眉橋、駐杖橋、香浮橋の5つの橋が架けられ、各々の橋を渡りながら紅葉を楽しむことができます。

紅葉スポットでもある熱海梅園!過去の現地レポートはこちら!

今年の「熱海梅園もみじまつり」は、例年同様開催期間中には足湯が解放されます。期間中の土日祝日は、10:00から先着300名分の甘酒無料サービスがあったり、もみじまつり限定まんじゅう販売を行います。また期間中の日曜日にはジャズのステージ・ライブも企画されています。

☆熱海梅園もみじまつり

■開催期間:2022年11月12日(土)~12月4日(日)
■時間:ライトアップ(期間中毎日)16:30~21:00
■詳細は熱海市観光協会公式サイトをご確認ください。
■紅葉の色づき情報(tenki.jp)はこちら

14.秩父宮記念公園の紅葉<静岡県>

静岡県御殿場市の秩父宮記念公園は、秩父宮殿下が1941年~1952年に暮らされた母屋を中心とする公園です。南エリアの「もみじ園」を中心に、例年11月下旬から12月上旬には紅葉で彩られます。

紅葉で彩られる皇族の別邸!過去の現地レポートはこちら!

今年のもみじまつりでは期間限定のお土産や園内で収穫された野菜や花苗、「紅はるか」を使用した焼き芋販売などを行います。

☆紅葉のライトアップともみじまつり

■開催期間
もみじまつり:12月3日(土)、4日(日)
紅葉のライトアップ:11月26日(土)、27日(日)、12月2日(金)〜4日(日)※ライトアップ時は入園料・駐車場無料
■時間:9:00~16:30(入園は16:00まで)
ライトアップは17:00~20:30(最終入園20:00)
■詳細は静岡新聞WEBサイトをご確認ください。

まとめ

今回は南関東と山梨、静岡の人気紅葉スポットとイベント情報をお届けしました。
関東近郊の紅葉は12月近くに見頃を迎える場所もあり、あちこちで長く楽しめるのが特徴ですが、朝晩の冷え込みによっては、色づきが一気に見ごろまで進むところも。
過去の現地レポート記事も参考に、紅葉巡りの計画を立て、絶景に会いに出かけてみてはいかがでしょうか。

  • 1
  • 2

祭り開催情報

名称 第25回富士河口湖紅葉まつり
開催場所 山梨県富士河口湖町
山梨県富士河口湖町 河口湖畔・もみじ回廊(河口湖美術館通り)
開催日 2023年10月28日(土)~2023年11月23日(木)
主催者 富士河口湖町観光課
アクセス 富士急行「河口湖駅」から河口湖周遊レトロバス約25分「久保田一竹美術館」下車
関連サイト https://fujisan.ne.jp/pages/433/
この記事を書いた人
オマツリジャパン オフィシャルライター
オマツリジャパン編集部からは全国のおすすめのお祭りの情報を発信していきます

オマツリジャパン オフィシャルSNS

あわせて読みたい記事