マツログ

夏の風物詩「花火」はお盆が由来?家族一緒に手持ち花火で先祖を偲ぼう

作成日
更新日

夏の風物詩の一つでもある花火。家族で手持ち花火を楽しんだり、花火大会を見に行ったりする方は少なくないでしょう。この記事では、花火のルーツと意味についてご紹介します。

(この記事は2020年公開のものを一部再編集しています。2023年7月10日更新)

花火には鎮魂の意味がある

花火と花火大会に関する歴史は諸説あります。有名な「隅田川花火大会」を例にとると、この花火が本格的な花火大会として始まったのは1733年、徳川吉宗が将軍だった頃とされています。

当時は「両国の川開き」と言われており、5月28日から8月28日までの期間には頻繁に花火を打ち上げていたようです。そして、1978年からは隅田川花火大会と名前を改め、今なお多くの方々に親しまれています。

元来、花火は慰霊や疫病退散が目的の行 ...

続きを読む