Now Loading...

桜湯・桜茶って知ってる?作り方もご紹介!

2022/3/29
2024/3/8
桜湯・桜茶って知ってる?作り方もご紹介!

お茶の中に桜の花が咲いたかのように見える「桜湯(桜茶)」。温かな春を思わせるこの可愛いお茶は、古くから日本で親しまれてきました。この記事では、桜湯についてご紹介します。

「桜湯(桜茶)」とは?作り方もご紹介!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mai Ogiso(@miley__mai)がシェアした投稿


桜湯とは、桜を梅酢と塩で漬けて、お湯を注いだ飲み物です。お湯の中で徐々に花開く桜の美しさはつい見惚れてしまうほど。桜の匂いと酢の酸味が交わる絶妙な味わいも魅力です。近年では、日本を象徴する飲み物として、海外の観光客からも人気が高まっています。

桜湯ってどんなもの?なぜお祝いの席で飲むの?

桜湯は、お湯の中で桜が開花していく様子が「明るい未来が花開く」というイメージを連想させるため、「縁起物」としてお祝いの席で出されることが多いです。特に結納や結婚式など、婚姻にまつわる席には欠かせない飲み物とされています。一般的な煎茶や緑茶などの色付きのお茶は、「茶々を入れる」「お茶を濁す」などの行為を連想させるとして慶事では避けられることが少なくありません。その点桜は、神様が宿るともされる神聖な花。豊かな春を思わせる飲み物は、おめでたい集まりを彩ってくれそうですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

saisonfactory(@saison_factory)がシェアした投稿

桜湯に使われる桜は?入れ方や飲み方のマナーについても知ろう

桜湯にはどのような桜が用いられているのでしょうか。ここでは、桜湯に使われる桜の種類や入れ方、飲み方などのマナーなどを開設します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

飾茶 ─ kazaricha ─(@kazaricha)がシェアした投稿

桜湯には八重桜を用いることが多い

桜湯では、塩漬けにした5~8分咲きの八重桜を用いるのが基本です。八重桜は色合いが濃厚なことや、幾重にも重なった花びらが開く様子が豪華になることから、一般的なソメイヨシノよりも用いられることが多いです。

桜茶の入れ方

1つのお椀に1~2つの桜を入れるのが一般的です。いくら可愛いからといってあまりたくさん入れると花ばかりになってしまい風情がありませんし、飲みにくそうですね。
入れ方の手順としては、最初に塩漬けにした桜を一枚ずつ分け、塩抜きを行います。塩抜きを忘れると、塩辛くなってしまうので忘れないようにしましょう。
最後に桜をお椀に入れてお湯を注げば完成です。味が薄いと感じるときは塩抜きに用いたぬるま湯を小さじ1杯ほど入れると、香りと風味がより引き立ちます。

桜湯はすべて飲み切るのがマナー

桜湯で用いる八重桜は塩漬けにしているため、安全に食べることができます。そのため、お湯を飲み終わったら、花も食べてしまって大丈夫です。ただし、結婚式など「花婿・花嫁」がいる席で出された桜湯の桜を食べてしまうと、主役の「花」まで食べてしまうことになってマナー違反という説もあるようです。そのほかの席では桜まで食べても良いとされています。桜を食べることに抵抗感がある方は懐紙に包んでおき、器のなかを空にします。

桜湯を作ってみよう!レシピをご紹介!

桜湯は、桜の塩漬けがあれば簡単につくることができます。
桜はそのままでも食べることができますが、塩漬けにすることで一年中ピンク色の可愛い花や香りを楽しめます。桜湯のほかにもお料理やスイーツのアクセントとしても使えるので、桜の季節につくっておくのがおすすめです。

【桜の塩漬けのつくり方】

(材料)
・桜の花
・塩(漬けるとき用、保存用)
・梅酢(なければ米酢)
・保存用の瓶

(手順)
1. 桜を水でよく洗い、虫やごみしっかり取り除く。

2. ザルにあげて水を切り、キッチンペーパーで水気をふき取る。

3. 卓上漬物器やジッパーに桜を入れ、塩を入れて重石をのせ1晩置く。

4.出てきた水分をふき取り、再度重石をのせ、3日ほど漬ける。

5.ざるに広げ、陰干しをする。

6.熱湯消毒した瓶に、桜と塩を入れ保存する。

『桜の塩漬けのレシピ』はコチラ

桜の塩漬けを作るのはハードルが高いという方には市販の桜茶がおすすめ!種類も豊富にあるので、お好みものをチョイスしましょう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

@purple_lavender179がシェアした投稿

まとめ

桜湯は、最近は通販などでも手に入りやすく、自家製の桜の塩漬けも簡単につくれるので、慶事だけでなく気軽に家庭で楽しめる飲み物です。
コロナ禍が続くなかでのお花見シーズン、今年も思いっきり楽しむことはできなさそうですが、湯呑に浮かぶ可愛い桜を見ながらゆったり過ごすのも良いかもしれませんね。

タグ一覧