I

11月23日の「新嘗祭」とは?どんな行事?なぜ「勤労感謝の日」になった?全国各地の新嘗祭行事も!

作成日
更新日

毎年11月23日は、1948年に「勤労感謝の日」となるまでは「新嘗祭(にいなめさい)」という祭日でした。現在も宮中で行われ、全国各地の神社においても行われていますが、その詳しい内容や目的などはご存じない方も多いのではないでしょうか。

この記事では、新嘗祭について解説するとともに、「神嘗祭」や「大嘗祭」など似た言葉の行事との違いや、新嘗祭に合わせて神社で行われる楽しい行事などについてもご紹介します。

新嘗祭とはどんな行事?

「新嘗祭」は、「にいなめさい」の他に「しんじょうさい」とも読み、天皇がその年の収穫に感謝し国家の安寧と翌年の豊穣を祈るため、天照大神をはじめとするすべての神様に新穀をお供えし、新穀を神様と一緒に召し上がる行事です。「新」は「新穀」(初穂)を意味し、「嘗」は「なめる ...

続きを読む