I

お参り行事とは?新米ママは必見!産まれる前から成人するまでのお参り行事を紹介!

作成日
更新日

森羅万象に「神様」を見出し、生活の中でなんとなく神仏の存在を信じている人が多い日本人。
大切な我が子の成長に関しては、神仏に祈願する風習が多く受け継がれています。この記事では、子どものための「お参り行事」とその意味、行く時期などを解説します。

子どもの健康を祈る気持ちは生まれる前から「戌の日参り」

医療が十分発達していなかった時代においては、妊娠出産はまさに「命懸け」でした。現代でも、無事に赤ちゃんが生まれてくるまで、不安な気持ちを抱えるお母さんは少なくないでしょう。「戌の日参り」は母子の健康を神様・仏様に祈願する風習です。

「戌の日参り」は、妊娠5ヶ月目の最初の「戌の日」にお参りに行きます。犬はお産が軽く、多産であることから「安産の象徴」とされてきました。そんな犬にあやかろうと ...

続きを読む