日本を代表する冬のお祭り「秩父夜祭」。
京都祇園祭、飛騨高山祭とともに日本三大曳山祭の一つに数えられ、2016年には「秩父祭の屋台行事と神楽」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
提灯で飾りつけられた豪華な山車の曳き回しと、空気の澄んだ冬の夜空に打ち上げられる花火は、ぜひとも多くの方にみてほしい。
この記事では、見どころ満載の「秩父夜祭」をまつわる記事を集めて、分かりやすく解説!
「秩父夜祭」初心者の方も、ベテランさんも、ぜひこちらの記事をチェックしてみよう!
目次
■秩父夜祭2019年開催概要
秩父夜祭といえば、屋台の巡行や冬に開催される花火大会が有名ですが、朝から晩までさまざまな行事が開催され、秩父の街はお祭り一色!地元の方だけでなく、国内外から集まった多くの人で賑わいます。例年こちらの予定となっておりますが、詳細情報は必ず公式サイトをご確認ください。
【宵宮】12月2日(月)
◇国指定重要無形民俗文化財「秩父神社神楽」奉奏
◇中近笠鉾曳き回し、宮地・上町・中町・本町の屋台曳き廻し
◇屋台曳き踊り
◇花火打ち上げ
【本祭・本宮】12月3日(火)
◇国指定重要無形民俗文化財「秩父神社神楽」奉奏
◇国指定重要有形民俗文化財「笠鉾・屋台」曳き回し
◇屋台曳き踊り
◇秩父郷土芸能公開
◇「屋台芝居」公開
◇おねり(歌舞伎道中)
◇秩父歌舞伎公演
◇競技花火と観光スターマイン大会
【開催場所】
秩父神社、秩父公園、ほか秩父市内各所
【交通アクセス】
電車秩父鉄道「秩父駅」、西武鉄道「西武秩父駅」
■見どころ満載の秩父夜祭!まずは写真でチェックしよう!
秩父神社の例大祭として、300年を超える歴史を刻む「秩父夜祭」。
山車の曳き回し、秩父神社神楽、秩父歌舞伎公演、打上げ花火ほか見どころが多いのが「秩父夜祭」の特徴といってもよいでしょう!まずは写真でお祭りの様子を感じてください。こちらの記事では、お祭りのハイライトをレポート形式でお届けしました!
「秩父夜祭」、ユネスコ無形文化遺産に登録され日本の伝統文化を国内外に発信
■初日の宵宮から多いに盛り上がる!迫力の屋台巡行と秩父の人の思い
12月2日、秩父夜祭の宵宮の日。本祭にもひけを取らない豪華絢爛な屋台や迫力のギリ回しシーンを間近に見ることができる宵の宮の楽しみ方や見ておきたいポイントなどをご紹介します。
早い町会では朝の9時頃に町の屋台が出発し、朝から晩まで熱い祭りは続きます。夜の巡行前に休憩しながら、秩父の祭りを散策するのもおすすめです!
秩父夜祭、初日の宵宮で楽しむ迫力の屋台!そして秩父の人々のお祭りへの熱い思いに触れる。前編
秩父夜祭、初日の宵宮で楽しむ迫力の屋台!そして秩父の人々のお祭りへの熱い思いに触れる。後編
■「お祭りは見るだけじゃない!曳き手を体験」&「お祭りのお楽しみ、屋台グルメ」
2018年、外国人のみなさんに屋台を引いてもらう「曳き手体験ツアー」の様子をレポートしました。
合わせて、秩父のご当地グルメや冬の祭りならではのホカホカ屋台グルメをご紹介!
秩父夜祭の魅力&曳き手体験ツアーレポート!冬のあったかグルメが当たるキャンペーンも同時開催!
■令和元年!平成最後の秩父夜祭を振り返りながら今年の秩父夜祭を待ち望む
国内外から注目される秩父夜祭。例年、多くのメディアでもお祭りの様子が取り上げられています。当日の様子や見どころなどを紹介した記事をいくつかピックアップしました。
平成最後の秩父夜祭。師走の秩父に「ホーリャイ」がこだました。
■2018年の秩父夜祭をSNSから見る!
平成最後の秩父夜祭。豪華絢爛な屋台や冬の夜空を彩る花火、そしてお祭りに関わる方たちの笑顔まで、映えな要素が盛りだくさん!訪れたみなさんが投稿された素敵な写真・動画の数々をご紹介させていただきました!
2018年の秩父夜祭!圧倒的に「映える」インスタ投稿の数々をご紹介!
2019年も「秩父夜祭」へのカウントダウンがはじまりました!秩父の街の熱気に触れて、寒い冬を暖かく乗り切りましょう♪
トップ画像: Tupungato / Shutterstock.com