Now Loading...

ご当地パンおすすめ5選まとめ。地元民が愛する全国のパンを実食

2021/4/13
2021/5/18
ご当地パンおすすめ5選まとめ。地元民が愛する全国のパンを実食

テレビでも定期的に特集が組まれる「ご当地パン」。地元で長年愛され、スーパーなどでも当たり前のように存在するパンが、地元を離れたとたん目にすることがなくなり、初めてのその存在の大きさに気づいた!という方も多いのではないでしょうか?
オマツリジャパンでは、実際にご当地パンを購入・実食し、「マツログ」でその感想をお届けしています。
こちらの記事では、今までご紹介したご当地パンの記事をまとめてご紹介!全国各地に数あるご当地パン。あなた好みのパンを見つけてくださいね。

青森県「イギリストースト」

イギリストースト

知る人ぞしる青森県のご当地パン「イギリストースト」は、マーガリンとグラニュー糖が絶妙なハーモニーを醸し出し、子どもから大人まで青森県民の多くの人がその味の虜となっています。味の種類も豊富で現在発売中のものだけでも8種、過去に発売したものをあわせるとすごい数になります。

山型の食パンが2枚重なっているだけのシンプルなビジュアル。そのお味は?

「子どものころの思い出がよみがえるような甘さ(笑)マーガリンとグラニュー糖がダイレクトに伝わってきます。
美味しいんですが、なかなか食べられなくなってきたなあ。疲れているときや、登山中に食べるのがよさそう!」

詳しくはレポート記事でチェック!!

青森県「イギリストースト」の実食レポはコチラ

一緒に楽しみたい青森県のお祭り「青森ねぶた祭」

ねぶた

青森県の各地で行われる「ねぶた祭」は、明かりを灯した巨大な灯籠(=ねぶた)を山車に乗せて練り歩く大変華やかなお祭りです。中でも青森ねぶた祭は毎年200万人以上を動員し、仙台七夕まつり、秋田竿燈(かんとう)まつりと並んで東北の三大祭りに名を連ねています。
巨大なねぶたを乗せた山車、お囃子、そして「ハネト」と呼ばれる踊り手がねぶたの周りを取り囲み、お囃子の音に合わせて元気よく飛び跳ねる姿は、見る人たちを魅了します。

ねぶた祭ってどんなお祭り?

長野県「牛乳パン」

牛乳パン

長野県のご当地パン「牛乳パン」は、牛乳が練り込まれ、ふわふわに焼かれたパン生地の間に、濃厚なミルククリームがたっぷりとサンドされた素朴なパンで、レトロなパッケージが特徴です。

長野県のご当地パンであることは変わりありませんが、今やその人気は全国区に!読売新聞でも”連日売り切れ”と紹介されるほどの人気ぶりです。そのお味は?

ふっくらふわふわの丸いパン!中のクリームが濃厚で美味しい。
すずらん牛乳を使っているということだけど、きっと牛乳そのものも美味しいんだろうな~

詳しくはレポート記事でチェック!

長野県「牛乳パン」の実食レポはコチラ

一緒に楽しみたい長野県のお祭り「御柱祭」

 

この投稿をInstagramで見る

 

まつりとりっぷ(@matsuritrip)がシェアした投稿

長野県を代表するお祭りと言えば、諏訪の御柱祭!
全国にある諏訪神社の総本山、「諏訪大社」で行われる御柱祭は、選ばれた16本のモミの木「御柱」として、山から切り出して里へ引き出し、境内に建てるお祭りです。
正式名称は「式年造営御柱大祭」と言い、6年に一度寅と申の年に開催されるお祭りで、次回開催は2022年を予定しています。

「諏訪の御柱祭」公式HPはコチラ

神奈川県「ポテチパン」

ポテチパン

ケンミンショーでも紹介された横須賀のご当地パン「ポテチパン」。この「ポテチパン」は名前の通り、ポテトチップスが挟まれたお総菜パン!横須賀市内のパン屋さん数店舗で購入することができます。

購入した「中井パン」のポテチパンは、楕円形のコッペパン。よく焼かれた少し固めなパンが特徴!中には、ポテトチップス、キャベツ、にんじんをマヨネーズ、塩、胡椒、青海苔で和えています。パンにはからしとマヨネーズとバターが塗ってあるそうで、サンドされているものは、本当にシンプルです。

そのお味は?

キャベツやにんじんのシャキシャキ感に、水分を含んだポテトチップス。しかし、思ったよりシナシナではなく、ほどよくパリ感も残っています。後味にからしの風味と青海苔の香りもプラスされ、マヨネーズやバターなどのオイリー感が、癖になってしまう。そんなパンです!

詳しくはレポート記事をチェック!

神奈川県横須賀市「ポテチパン」の実食レポはコチラ

一緒に楽しみたい神奈川県のお祭り「よこすかパンまつり」

よこすかパンまつり

そんな横須賀で、不定期で開催されているのが、「よこすかパンまつり」横須賀の軍港が見渡せる、ヴェルニー公園などで開催されており、市内の人気店や三浦半島のパン屋さんが一同に出店し、人気のパンが購入出来る為、毎回即完売のイベントです。

高知県「ぼうしパン」

ぼうしパン

ぼうしパンは昭和30年頃に誕生した、高知発祥のご当地パンです。県内のパン製造会社「永野旭堂本店」さんが、本来メロンパンに乗せるビスケット生地に代えて、カステラ生地で試したことから誕生したといいます。その特徴的な形からお客さんの間で「ぼうしパン」と呼ばれ、それが定着して正式に「ぼうしパン」という商品名になったようです。

そのお味は?

ほんのりしょっぱさを感じる中心のパンの部分はフワフワ、周りのつばの部分はしっとりしながらもサクッとした食感です。このつばの部分がとにかく美味しい!メロンパンのクッキー部分をイメージしていましたが、ケーキのような優しい甘さがクセになりそう。

詳しくはレポート記事でチェック!

高知県「ぼうしパン」の実食レポはコチラ

一緒に楽しみたい高知県のお祭り「よさこい祭り」

よさこい祭り

全国各地で行われている祭り「よさこい」の発祥地である高知県で開催される「よさこい祭り」。全国的にも有名なこの夏祭りは、毎年8月上旬に高知市で行われます。

190前後の個性的なチームが参加し、華麗な衣装に身を包んだ踊り子たちが、鳴子を手に息の合った舞を披露します。
振り付けは多様!古典、ロック、サンバ調など個性にあふれ、それぞれエネルギッシュなパフォーマンスは圧巻です。演者とお客さんの距離感が非常に近いのが特徴的で、踊り子を見守る自分自身もお祭りの熱気をその身をもって体感することができるのも「よさこい」の魅力の一つです。

高知の城下へ来てみいや。|よさこいの本場「高知よさこい祭り」が暑い夏を熱く彩る。

島根県「バラパン」

バラパン

某テレビで放送され話題にもなった島根県民のソウルフード「バラパン」。
ピンクのバラが印刷されたパッケージの中に、白のクリームを中心に何層にもバラの花びらのようにパンが巻かれています。
可愛いビジュアルが特徴的な「パラパン」のお味は?

フワフワとした軽めのパン生地はほんのり甘く、クリームは優しい甘さ。大き目なパンですが、ペロッと一気に食べきれる美味しさです。
普段だと甘いパンにはブラックコーヒーがおともなのですが、バラパンは甘さがほどよく、ミルクを追加してカフェオレでいただきました。このコンビおすすめです!ミルクティーでもよさそうですね♪

詳しくはレポート記事でチェック!

島根県「バラパン」の実食レポはコチラ

一緒に楽しみたい県の島根県のお祭り 出雲大社の「神在祭」

出雲大社の「神在祭」

八百万の神々が出雲の国に集まる旧暦10月に、島根県の出雲大社で行われるのが「神在祭」です。
神々が集う出雲退社では「神迎祭(かみむかえさい)」に始まり、「神在祭(かみありさい)」そして、全国に神々をお見送りする「神等去出祭(からさでさい)」が行われます。
「神在祭」は、全国の神々が旧暦10月11日から17日までの7日間、出雲大社の御祭神オオクニヌシノオオカミのもとに集まり、人々の縁など様々なことを話し合う神事です。祭り初日の神事は見学不可となっていますが、幸縁結びを祈る祝詞が奏上される縁結大祭への参列できます。

「出雲大社「神在祭」八百万の神々が集まる神在月」レポート記事

まとめ

地元を思い出す懐かしい味の「ご当地パン」。
最近では、全国各地で開催される物産展や、パンフェス等で、地元以外でも購入できるようになったものも多くあります。
お値段も手軽なご当地パンは、お土産にも自分へのご褒美にもおすすめなので、ぜひお試しください。ご当地パンの魅力にハマったしまうかも!?

タグ一覧