マツログ

中秋の名月によく合う秋酒「冷やおろし」ってナンダ?おすすめ秋酒3選も!

作成日
更新日

冷やおろしとは?

冷やおろしとは、秋に出てくる美味しい日本酒。冬に造られた日本酒を、春・夏の間は寝かせて熟成させ、秋口に出荷します(出荷の目安は、タンク内で貯蔵された日本酒と外気温が同じになる頃)。常温(冷や)のまま卸す(おろす)ので、冷やおろしと呼ばれるようになりました。一般的に9~11月に市場に出回る日本酒の秋の風物詩です。

通常、日本酒は貯蔵前と瓶詰め前に火入れを行って味を固定する2回火入れが基本。ですが、冷やおろしは貯蔵前に一回火入れするのみで、二回目の火入れを行わないことであえて味を変化させる「生詰め」という技法が使われています(ちなみに、まったく火入れをしないフレッシュなお酒は「生酒」と呼ばれます)。

冷やおろしの味わいは、概して、夏の間寝かせた分、円熟味が増してまろ ...

続きを読む