マツログ

男装の麗人「白拍子」とは?平安時代のアイドル?!宝塚?!

作成日
更新日

みなさま、こんにちは。京都に憧れて住んでしまったカメラマンの佐々木美佳です。
わたくし、寺社巡りから神聖なお祭りの中でも、豪華で雅な舞の撮影にドはまりしています。
美しい日本文化をもっと知りたい!と、「女人舞楽・原笙会」のスタジオ撮影を行いました。
普段、なかなか知ることのない舞楽についてシリーズでご紹介いたします。

↓ 雅楽の基本知識や原笙会についてはこちらをご参照ください ↓

女人舞楽・原笙会「柳花苑」幻の舞が復活!

童舞「胡蝶」を大人でも舞える女人舞楽・原笙会

◆白拍子の歴史

平安中期から鎌倉時代にかけて流行した歌舞の一種。
白拍子とは今様や朗詠を歌い、舞をする遊女(あそびめ/ゆうじょ)のこと。
起源は雨乞いをする巫女で、後に宮中の舞をしていたそうです。
そしてこの白拍子の ...

続きを読む