「日本三大えびす」の他にも、関西の各地で個性的な十日戎が行われます。ここでは大阪と兵庫で開催されるなかから8か所をご紹介します。
目次
【神津神社】十三戎祭
大阪市淀川区の阪急線十三(じゅうそう)駅の東に鎮座する神津(かみつ)神社では、例年「十三戎(とみえびす)祭」が開催されます。福笹、福箕、熊手などの縁起物とグルメ屋台がぎっしりと立ち並び、福笹には抽選券がついていて豪華景品が当たるチャンスも。
例年、芸能人による大道芸や藤間豊宏社中による奉納舞踊、地車囃子(だんじりばやし)や獅子舞の奉納のほかカラオケ大会なども行われ、楽しい催しがいっぱいです。詳細は神津神社ホームページ、または神津神社Facebook ページなどから十日戎の案内ページでご確認ください。
【吹田大宮 高浜神社】戎大黒祭(えべっさん)
JR吹田駅から旭通商店街沿いに行くと着く高浜神社では、例年1月9日~11日の3日間「戎大黒祭」が行われます。境内には福笹をはじめ、熊手、福箕などに縁起物がずらりと並びますが、購入すると戎殿で巫女さんが奉納神楽を舞ってくれます。
1月9日・10日には奉納カラオケ大会、民謡大会を開催予定。また、2000円以上の縁起物をお求めの方には豪華賞品が当たる福引券の配布があります。11日には甘酒の振る舞いも予定されています。詳細は、高浜神社公式サイト「戎大黒祭 えべっさん」案内ページなどでご確認ください。
【泉殿宮】吹田えびす祭
阪急吹田駅の北に接する泉殿宮(いづどのぐう)では、例年1月9~11日に「吹田えびす祭」を開催。境内には福笹をはじめ、サラエ(熊手)、福箕、宝船など色鮮やかな縁起物が溢れます。
最大の呼び物は本戎の10日の14:00に抽選が行われる富くじ。福米が当たる富くじ券が無料で500枚配布されますが、特徴的なのは当選番号の決め方です。「新春奉納初射神事」として、宮司をはじめ数人の神職が数字の記された的に向かって矢を放ちます。神事の前には巫女による奉納舞なども行われ、抽選会自体も多くの見物人で賑わいます。
詳細は泉殿宮公式サイト「吹田えびす祭」案内ページなどでご確認ください。
【茨木神社】十日戎
大阪府茨木市の茨木神社でも、例年「十日戎」が開催されます。3日間、境内にはバラエティ豊富な縁起物が並び、拝殿の前には氷漬けの大きなマグロが。マグロにお金を貼り付けると福を引き寄せることができるという言い伝えがあり、たくさんの小銭が貼られます。
来賓による鏡割り、福娘による宝恵駕籠(ほえかご)の市内巡行、餅まきなども行われます。詳細は茨木神社公式サイト「茨木十日戎のご案内」ページでご確認ください。
【柳原蛭子神社】十日えびす大祭
「神戸柳原のえべっさん」として親しまれる神戸市兵庫区の柳原蛭子神社。初春の十日えびすには漁業や海上安全、商売繁盛を祈願して、例年約30万人もが訪れます。
例年、1月9日の宵えびすの日にまぐろを乗せた神輿が勇壮に宮入し、神楽殿では淡路人形浄瑠璃福神楽「戎舞」が上演されます。また、福笹をはじめ、熊手、福箕、えびす人形、宝船など種類豊富な縁起物の授与、神社周辺と境内への露店の出店もあります。
詳細は柳原蛭子神社公式サイトからご確認ください。
【尼崎えびす神社】十日えびす大祭
兵庫県尼崎市の尼崎えびす神社は「尼のえべっさん」と親しまれ、毎年1月9日~11日には「十日えびす大祭」が開催されます。
例年、本殿の前には大マグロが奉納され、福を引き寄せようと多くの人がお金を貼り付けます。縁起物は熊手、福箕、宝船など豊富ですが、メインはやはり福笹。福娘さんたちが元気にご奉仕してくれます。また、えびす様のイラストが描かれた様々な御朱印も人気で、この期間には十日えびすをモチーフにした特別御朱印も用意されています。
参道や側道には露店が並んであらゆる種類のグルメが勢ぞろいするほか、金魚すくい、うなぎつりなども楽しめます。詳細は尼崎えびす神社公式サイト「十日えびす大祭」などでご確認ください。
【岩屋神社】初戎祭
兵庫県の明石海峡をのぞむ海岸線に社殿を構える岩屋神社でも、例年1月9日~11日まで「初戎祭」が開催されます。境内には福笹をはじめ、熊手、福箕、宝船などの縁起物が溢れます。縁起物のほかにも福引や、砂に埋まった5円硬貨を箸で探り当てる「ご縁探し」、開運祈願の小鳥居のくぐり抜けなど、楽しみがいっぱいです。
明石駅から神社までの間には「魚の棚」と呼ばれる魚河岸のような商店街があり、明石海峡の名物タイやタコが並ぶ鮮魚店や飲食店が軒を連ねていますので、参拝後のお土産やグルメも充実しています。
詳細は岩屋神社公式サイト「初戎祭」のページでご確認ください。
【海神社】ゑびす祭
兵庫県神戸市の垂水駅の南に隣接し、航海の安全、漁業繁栄の神として地域の人々の信仰を集める「海神社(わたつみじんじゃ)」。毎年1月9日~11日の3日間「ゑびす祭」が開催されます。
境内には福笹をはじめ数々の縁起物の露店とグルメ屋台が立ち並びます。本殿の西にはえびす様を含む七福神の像がが勢揃いしているので、こちらにもあわせてお参りしたいもの。本殿の北では「かわらけ割」で諸願成就または厄除けの祈願をすることもできます。
また、例年1月10日には「とんど祭」も行われ、古い神札やお守り、正月のしめ飾りなどをお焚き上げしてもらえます。詳細は海神社公式サイト「ゑびす祭について」のページでご確認ください。